見出し画像

ソイル交換のやり方 【ASP方式】

ASP方式の水槽は、プロジェクトソイルを半年から1年に1回、交換します。

この記事では、ご自宅でソイル交換をするのに必要な道具から作業の手順まで、わかりやすく解説しております。

まずは、必要な道具を用意しましょう。

ソイル交換に必要な道具たち

用意するもの
・バケツ(2、3個)
・お魚を掬うアミ
・砂利スコップ(アミでも代用できます)
・タッパー(水換えホースが無い場合)
・使い古した歯ブラシ
・激落ちくん(メラミンスポンジ)
・新聞紙
・ゴミ袋

バケツは3個あると頼もしい
・ソイルの泥水を捨てる
・お魚たちを一時待機させる
・汚れたフィルター類を入れる

それでは、順番にお話していきます。


⒈水槽のお水とお魚をバケツに移す


バケツのなかに、水槽のお水を入れていきます。

タッパーを使って、水槽のお水をバケツに入れていきます。
タッパーは、お魚もやさしく掬い出すことができるのですよ。


水換え用のホースを使う方法もあります。

写真は、水作プロホースを使用

お水を換えないASP方式では、水換えホースを使う機会がほぼありません。
でも、45cm以上の大きな水槽を使っている場合は、水を抜く時間を短縮することができますよ。


水槽のお水は、全水量に対して80%くらい取り出します。

お魚たちも、網で掬ってバケツに移しましょう。
泳いでいるお魚は、水を減らしてから掬うほうが、捕まえやすくなりますよ。

追っかけ合いをしないで済みますよ!

水槽のお水は、多めに残しておくようにしましょう。
お魚たちが、水質と水温の急変をうけずに済むからです。

水槽のお水は、バケツにたっぷり残しましょう

過密飼育(水槽に対してお魚が多い)になっていなければ、バケツに移したお魚たちが酸素不足になることはありません。
とはいえ、エアポンプが用意できる場合は、ブクブクをしてあげましょう。

 ブクブクをすれば酸欠の心配はありません。

不安なのは水温のほうです。
冬場にソイル交換をする場合、お部屋が寒ければヒーターをバケツの中にいれてあげましょう。

⒉水槽の内側をこすって掃除する


ガラス壁面のコケは、激落ちくんでゴシゴシする

レイアウト商材や水草は、取り出しておきましょう。

水槽に残った水や水道水を使い、壁面の汚れをゴシゴシして落とします。

⒊プロジェクトフィルターを取り出す


ソイルの中に埋まっているプロジェクトフィルター(底面プレート部分)を取り出します。

透明なパイプを握るようにギュッと掴んで、ソイルの中に埋まっている底面プレートを取り出します。

底面プレートに、こびり付いたソイルは、水槽に残ったお水で濯ぐように落としましょう。
このあとで行う、プロジェクトフィルターの洗浄がやりやすくなりますよ。

格子状の底面プレートを残っている水で濯ぐ

プロジェクトフィルターは、5つのパーツで構成されています。

プロジェクトフィルターの各パーツを取り外すと、より細かな洗浄ができるようになります。
手を怪我しないように、ゴム手袋をはめて作業をしてくださいませ。

格子状の底面プレートは、2枚に分けられます(レゴブロックのように繋がっている)。
下の画像を参考になさってください。


⒋プロジェクトフィルターを水洗いする


プロジェクトフィルターは、くずれたソイルがプレート内部にも、こびりついています。
このまま洗うと、ソイルの泥が流れていき、排水口を詰まらせてしまうかもしれません。

バケツやタライなどに水を張り、フィルターに残ったソイルを濯ぎ落としながら作業をしましょう。

※器具類をキレイにするときは、洗剤を使わないようにしてください。


プレート、パイプの洗浄方法


各パーツを取り外したプロジェクトフィルター

底面プレートは流水で濯ぎ洗いをしたり、ブラシでゴシゴシ洗ったりしましょう。

プロジェクトフィルターのパイプに溜まった汚れは、水道の水圧でふき飛ばします。

お掃除用のブラシ(使い終わった歯ブラシなど)を使い、底面プレート内部のヌメリゴミを擦り落とします。

透明なパイプは、3つに分解できます。これらも歯ブラシを使って、ゴシゴシ洗いましょう。


ポンプの洗浄方法(プロジェクトフィルターpsのみ)


※プロジェクトフィルターS(エアリフト式)の場合は、ポンプの洗浄作業はありません。


ポンプの洗浄方法を解説いたします。

↑写真を使った図解を参考に、プロジェクトフィルターのポンプを解体してください。

インペラー(プロペラ)を取り外す

ピンセット(写真は、毛抜き用のピンセット)を使い、インペラを掴んで引っぱり、取りはずしましょう。
歯ブラシを使って、こすり洗いをします。

潤滑油がマグネット部分(黒いところ)に染み込まれているので、お湯は使わないようにしてください。

透明のパイプ、底面プレート、ポンプ、それぞれを元通りに組み立てます。

キャップを閉め忘れると、パイプの中にソイルが入ってきてしまいます。
お水の循環ができなくなり、ろ過が働かなくなるのですよ。

水槽にセットする前に確認をしましょう!


⒌水槽のソイルを取り出す


砂利スコップを使って、ソイルを掻き出します。

古いソイルをゴミ袋に入れていきます。
ソイルが散らかるかもしれないので、新聞紙を床にひいて作業をしましょう。

水を含んだソイルは重い。ゴミ袋は二重にしましょう

⒍ソイルの泥水を捨てる


細かいソイルの粉は、よごれた水と一緒に排水をします。
一度で流しきれない場合は、水道水をおかわりして再度、流しましょう。

水槽は重たいです。万が一のケガに気をつけて、慎重に取り扱ってください。
ゴム手袋があれば、はめて作業をしましょう。

⒎水槽を乾拭きして磨きあげる


水槽の内側と外側をきゅっきゅっと磨くように、拭いてピカピカにします。

乾いたタオルやキッチンペーパーを使って、水分をしっかり拭き取りましょう。
水槽の取り扱いには、十分に注意してください。

⒏プロジェクトフィルターを水槽にセットする


エンドキャップの締め忘れに注意しましょう

プロジェクトフィルターを水槽の底にセットします。

「新品のソイル」を入れていきます。

プレートがズレないように、手のひらで押さえながらソイルを入れましょう。

ソイルの量は、厚さ6cmを目安にしてください

⒐水槽の水とお魚を戻す


ソイルのパッケージ袋をつかいます

まず、ソイルの上に、空のパッケージ袋をひきます。
つぎに、バケツに残しておいた水槽の水をゆっくりと注ぎ入れます。
水圧でソイルが巻き上がらないように注意しましょう。

足りないお水は、カルキを抜いて温度を合わせた水道水を継ぎ足しましょう。

これでソイル交換作業は終了です。おつかれさまでした。

今回の記事は以上になります。

至らない点もあるかと思いますので、ご不明点はInstagramのDMでお問い合わせください。

https://instagram.com/aqua.stage.sunamo?igshid=ZDdkNTZiNTM=

ソイル交換をプロにお願いしたい!
そんなときは、当店の「ソイル交換サービス」をご利用くださいませ。


いいなと思ったら応援しよう!