![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154157997/rectangle_large_type_2_666426ec03398a37acddce8df7367d89.jpeg?width=1200)
ブログを書いたらランチに誘われた話
ブログをはじめて1ヶ月程たちました。
自分が話せなかった事を書く事はとても楽しく、下書きも含めて毎日のように書いていました。
でも話せなかった何十年もの出来事が「あれも書きたい、これも書きたい」と次から次に頭の中に溢れてきて、しかも新しく気づいたことや書きたい出来事が毎日増えていく。
伝えたい気持ちが溢れるほど詳細になり、そうなるとめちゃくちゃ長くなって何が言いたいのかわからなくなり、書きかけのブログがどんどん溜まってしまいました。
また楽しかったブログの閲覧も、うまく書けない自分の劣等感で見るのが辛くなり自然と人のブログから遠のいていきました。
最初は誰も見なくても書ければいいと思ってたのに、いつの間にかスキやフォローをされる事が嬉しくなって、書かなければ忘れられる、他の方のブログも見ないと‥と人目を気にするHSPらしい悪循環に陥っていました。
「書きたい!」が「書かなきゃ‥」になって、その悩みに疲れた頃、
現実社会の方が忙しくなったのでそれを言い訳にいったんブログを休むことにしました。
今思えば別に作家じゃないんだから好きにすればいいのに「人に嫌われたくない」「忘れられたくない」「書かないと忘れちゃう」などの気持ちに囚われて憔悴した2週間でした。
でも、このブログを書かない間に、
何年も自信と気力を無くして怒る事を忘れていた私が、
職場の先輩にムカついて意見したり!
ずっと文句ばかり言う先輩に「ちょっと黙って仕事していいですか」と言ったり!
逆に私は好きだけど距離感のある年下の子に「ランチ行きませんか?」と誘われたり!(自分から誘うことはあまり無いと言ってました)
今までより職場の人と気軽に話せるようになったりと、私自身や状況が変わっていったのです。
私は喫茶店や図書館で良くブログを書いていました。家だとすぐにドラマや怪談系YouTubeをみてしまうので。
そこでブログを書いてると心にモヤモヤがでてくる時があり、それをノートに書いたり心で意識的に感じるようにする事かありました。
それが何なのか後から気づくこともあるし、その場でわかって学習室で涙と鼻水が止まらなくなりトイレに駆け込むこともありました。
ブログを書くことで自分を出したい気持ちも高まり、そして自然と内観する時間も増え、私の内側が代わり、そして外側もかわっていった様です。
私は今年の5月からサイキックカウンセリングというのを受けています。スピリチュアルヒーラーのMOMOYOさんが開講しているスクールで学んだカウンセラーさんに月1〜2回ほどzoomで相談をしています。1人では気づけない深い思い込みを外したり、今の私の状態を知るのにとても力になってくれます。
今回ブログの事も話してセッションし色々気づいた後、
「人間だから人からの反応に一喜一憂するのは当たり前だし、最初の書き始めとは気持ちや段階が変わっているだけ。より本来の自分が出ようとするエネルギーに変わっていってるんだと思う」と言われました。
毎回ですが、今回のカウンセリングも魂が震え嗚咽と滝のような涙が流れ癒されました。
また何が書きたいのかわからなくなってきましたが、
ブログで自分の事を書くと言うことは、自分を振り返る時間を持つということで、それが気づきや癒しになる事があるし、それは思い込みや嫌な感情と対峙する事でもあるから、とてもパワーが必要で、心も身体も疲れる。
だから休み休みやってもいいし、いっぱい急に書いてもいい。いつ辞めてもいいし、また新しく始めてもいい。
そして、必要ならその人のところに届くはず。
それに書きたいと思ったことを書いていて、だんだん違う話になってもそれはそれでいい。
と書きながら今気づいたところです。
なぜなら本当は不思議な本の事を書く予定でしたから‥(^-^;