![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59190971/rectangle_large_type_2_f9199bc3c179586a9b8a1fbc0f46b9e2.png?width=1200)
予定を決めて時間を割り振りたい話。9月試合ない予感。
9月の試合に対して芯を射た返事がないです。試合は多分ないと思います。
ONEに聞いてもらっても「検討中」との答えです。何を検討しているのか、どこで試合を組むのか具体的な答えがなく、すっきりしない日々を過ごしています。4月の試合終了後からコンディションを保っていて、8月27日のグラップリングマッチが有耶無耶に消滅した上での現状だけに、それなりに思うことはあります。日本貸借銀行的な貸借概念が外国人には通用しないので毎回、ヤキモキします。
2014-2016年の年1試合しか組まない状況も身体に記憶されているだけに不安というか不信というか、兎にも角にもネガティブな感情が自身に内包されているのです。まあ仕方がないとは思ってはいるし、諦観がないとやっていけません。
ただ試合の日程を決めてくれないと他のことが決まっていきません。
日の予定にしてもまずは練習時間をしっかりと確保する。残りの時間を仕事や遊びに振り分ける。そんな日々をずっと送ってきました。試合をしなくても僕が格闘技選手である理由は、格闘技の時間を確保してから残りの時間を振り分ける生活スタイルを続けてきたからです。
必ずしも格闘技選手として生きていかなければいけないわけではありません。他にも生き方はあるだろうし、身体が楽だったり、安全だったり、お金を稼いだり、家族をもったりすることを重要にしたら他の生き方が得策に思うこともあります。たまに格闘技選手として活動して、格闘技選手面ができればそれはそれで成り立つでしょうし、器用に生きている選手が大半です。
僕は格闘技選手として生きているときが最も激しく生きていると思っています。肉体も精神も激しく、感情も激しく動きます。格闘技選手として生きているときが最も激しく生きているからこそ、今日も練習時間を確保してそれ以外の時間を他のことに振り分けています。
試合がなくても練習はします。格闘技選手でいたいから。
ただ試合を決めて、それ以外の時間を有効に使いたいです。
試合が決まらないことには他の予定も決められずに結果的に時間を潰してしまっています。もっとやれることがあったと思うし、そう思いたくないのです。限りある時間を有効に有意義に使っていきたいです。
だからこそ早くに試合を決めてほしい。
その希望はずっと伝えてはいるが、思い通りにはなかなかなりません。再三書いているように仕方がないのだけれども、すっきりできるのあればすっきりしたいと思います。
時間がもったいないです。
あとどれだけ現役ができるかわからないからこそ時間を無駄にしたくない。自分の可能性を使い切れるかどうかに焦りを感じています。残された時間でもう何もできないと仰向けに倒れることができるかどうか。あれもできたこれもできたで終わるのだけは勘弁してほしいからこそ焦ります。
それでも目の前にあることを必死にやることしかできないのだから、今日も目の前にあることを必死に取り組んでいきます。今日もいい稽古をしました。
試合がなくてネガティブになっているかと言われるとそうでもないです。
これが4−5年前と比べると驚くほどに日々を楽しく過ごしています。それにはいくつかの要因があるのですが、練習量の調整が大きく働いています。
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートありがとうございます。選手活動、表現活動の活動費用に当てさせていただきます。更なる良いもの、面白いものを創作する原資に大事に大事に感謝を込めて使わせて頂きます。