シンガポール入りしました 丁寧に
月曜日にシンガポール入りしました。
今回の遠征は先に僕が入って1日遅れでセコンドをお願いした北岡さんが現地入り。当初は宇野さんにセコンドをお願いしていました。宇野さんが負傷箇所があって帯同が難しくなってしまったので急遽北岡さんにお願いしました。21日にジム所属選手のセコンドを務めて翌日の強行スケジュールを2つ返事で受けてくれて感謝でしかありません。
セコンドは信頼関係が大事なので宇野さんと北岡さんのどちらかに毎度お願いしています。信用信頼の種類は違えど二人とも助けてくれて毎度試合に集中できます。ちょうどこの記事を書いているときには北岡さんは機上で夕方前にはこちらに到着です。一つよろしくお願いします。
宇野さんは帯同できなかったことを気にしていて、ウェアを送ってくれたり、律儀に僕のプロモーションの記事や動画を拡散してくれます。そんなに気にせんでいいです。ケガはお互い様ですから仕方がない。それでも宇野さんがこうして気にかけてくれることは感謝で気持ちが強くなります。
月曜日の深夜に到着してすぐに休みました。
今朝に抗原検査をして陰性が確認されたのでホテル内は自由に動いてよしとなりました。食事もホテル内のレストランを使うこともできます。1年前の隔離とではテンションがまったく違います。パンデミックが終息に向かっているとの解釈をする海外の話を肌感覚で感じることができました。疲れてしまってのコロナ慣れではあるとは思います。
朝食会場もホテルの一般のお客さんとは別にはありますが、皆が揃って食べれるようになっていて、前回のドアノブに食事が掛けられるスタイルとは別世界です。個人的には隔離全開スタイルも苦手ではなかったのでどちらでもいいです。試合前ですから何をするわけでもないですからね。
朝食会場を出たところでナムサックノーイ先生と再会。
先生は僕のメインのムエタイの先生でセコンドとして試合でも助けてくれました。日本では小林聡さんと試合をしたのでご存知の方も多いとは思いますがムエタイ界の神様的な存在です。テクニカルな選手なので信奉する選手関係者もたくさんおります。2011年の映像にも先生出てました。
先生はその後にタイに帰ってジムをやっていたのですが、今はそれも閉じていて、何かと心配になる話も聞いたのですが、こうして再会できて嬉しいです。格闘技をしていたらどこかで再会できるのです。格闘技の素晴らしさで格闘技大好き。
試合前に仕込んでおいた記事が出始めます。
公開のタイミングを試合前にまとめたので今日以降にどんどん出ていきます。一気に攻勢をかけます。まずは出ている記事をどうぞ。
安田雅彦さん、澤円さんとの対談記事。
違った内容で楽しんでいただけると思いますのでどうぞ。
安田さん、澤さん共に試合前の協力してくださって感謝です。GO三浦さんが仕切ってくれたのですが、快くやってくださって感謝しています。
我らが東京スポーツ前田さんとの記事も試合まで元気にやっていきます。
先ほども電話取材をしてくれました。取材なのかどうかは知らない人が見たら怪しいところですが、断固として取材と言い通します。取材だ。
今日はこのあと少しだけ動いて調整します。
北岡さんとは明日一緒に動いてもらうとして今日はフライトの疲れを抜く程度に軽く動きます。昨日の朝に日本で動いているので予定通りです。予定を決めて淡々とこなしていく作業が好きなのです。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートありがとうございます。選手活動、表現活動の活動費用に当てさせていただきます。更なる良いもの、面白いものを創作する原資に大事に大事に感謝を込めて使わせて頂きます。