![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148864687/rectangle_large_type_2_c421dc9059f962942fa205da602ba272.jpeg?width=1200)
皇治さんの応援ありがとうございました。青木真也の力不足です。
皇治さんの応援ありがとうございました。
一夜明けて、サポートをさせて頂いた自分の力不足を感じています。
敗因は僕の分析ミスだと思っていて、皇治さんから聞いた「前回の試合を踏まえてスタンド戦は大丈夫」との声を額面通り受け取ってしまった僕の責任で、ただただ僕の力不足を感じています。皇治さんとファン関係者の方々には自分の力不足で申し訳ない気持ちでいっぱいです。
負けは負けとして受け入れるし、自分の未熟さは未熟さとして受け入れるのですが、やってきたことを出せなかった後悔は感じています。練習でやってきたことが出せないのが試合なのも重々承知だし、試合で出せるように導けなかった僕の責任ではあるのですが、練習でやってきたことを出せなかったのが僕はただただ残念に悔しく思っています。結果よりもやってきたことを出せなかった悔しさが僕にあります。
幸か不幸か会場の盛り上がる「良い試合」だったと言ってもらえますが、僕にとって負けたら良い試合でもなんでもなく、傷に塩を塗るだけで何の慰めにもなっていません。良い試合なのではなく、MMAができない両者がオープンフィンガーグローブで殴り合って、互いの意地が交錯してタフファイトになっただけで、僕から見て良い試合ではありませんでした。もっとスマートに闘えたと今でも思っています。
結果は負けで僕の力不足です。負けを「良い試合」と言って頂けるのは皇治さんの根性に助けられました。明らかに減量の影響でスタミナ反応含めてコンディションが悪い状態なのは僕はアップのときから把握していて、その影響でコントロールが利かなくなると苦戦することは予期していたのですが、皇治さんの根性に助けられたし、セコンドをしていて皇治さんの根性には絶大な信頼がありました。皇治さんの根性には尊敬しています。人にできない凄みがプロだとするならば、皇治さんの根性は間違いなくプロに値します。
皇治さんお疲れ様でした。そして皇治さんをはじめとしたファン関係者の方々、貴重な経験をありがとうございました。感謝しています。
僕は一夜明けて、選手サポートをすることに対して考えています。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートありがとうございます。選手活動、表現活動の活動費用に当てさせていただきます。更なる良いもの、面白いものを創作する原資に大事に大事に感謝を込めて使わせて頂きます。