![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112638489/rectangle_large_type_2_5c05492064f5626a944bb7b6f56567c5.jpeg?width=1200)
計量やドーピングに対する青木真也の考え方
計量失敗や過度な減量による病院緊急搬送などの「減量」にまつわる事案は今に始まったことではありません。近年、競技人口が増えて分母が増えたことと、競技化が進み少しでも優位にしようとする傾向が強まって、計量失敗が目立つようにはなりましたが、20年以上格闘技業界にいて計量失敗がなくなることはなかったです。今後もなくなることはないと思います。
選手で闘いの中にいたら、死んでも勝ちたいと思う気持ちはよくわかるけれど、死んだらおしまいですからね。これは計量でもドーピングでも同じで、全員がよく考えてほしいと思います。何事も健康だから成り立っています。
ここから先は
1,676字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートありがとうございます。選手活動、表現活動の活動費用に当てさせていただきます。更なる良いもの、面白いものを創作する原資に大事に大事に感謝を込めて使わせて頂きます。