![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17424565/rectangle_large_type_2_b41f5e5a3615c33191e3afc86ef52787.jpeg?width=1200)
RIZIN大晦日大会の試合感想と雑感。
RIZIN大晦日大会。実家のある静岡からテレビ観戦です。
今年もお疲れ様でした。昼からちょろちょろスケジュール調整の連絡が入って、休みといえども仕事してるなあと思っていました。年末大会には2015年以来出場していないけれども、年末に試合をしないスケジュールにも慣れてきたところです。
さて今回の大会は切符が完売。RIZINは切符が売れてなんぼのビジネスモデルのように感じているので、切符が完売なことは何よりではないかと思うのです。日本の格闘技の場合はどうしてもゲート収入を無視できないなと思っております。PPV文化でもないし、地上波の放映はあるけれども、地上波の放映があるからゲート収入を軽視していいような状況にはなっていないように外からは見えます。
RIZINは国内でのバリューがあるので、来年の地方大会を持ってくる戦略はいいと思うのです。関東の大会をフラッグシップ的な大会にして地方大会で利益を取る戦略はありだよなあと思います。タピオカ屋さんが渋谷とか原宿にお店を出して、地方で利益をとったり、食パン屋さんが銀座を打ち出したりするのと同じ戦略で流石だなあと思っています。
さて試合のことを。気になった試合メインで書いていきます。
ここから先は
3,644字
¥ 400
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートありがとうございます。選手活動、表現活動の活動費用に当てさせていただきます。更なる良いもの、面白いものを創作する原資に大事に大事に感謝を込めて使わせて頂きます。