![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74345770/rectangle_large_type_2_9e7b0c0b269a9f2cb9457e3b46a04d88.jpeg?width=1200)
寺山日葵さん引退 自ら辞められる立派な賢人
寺山日葵さんが引退。驚きました。率直に凄いと思いました。
何故なら格闘技を辞めるのは何よりも難しいからです。業界を見渡せば辞められないゾンビだらけで皆懸命にしがみついております。
突然の引退報告に驚くと同時に何故かと理由を知りたくてニュースサイトの検索と関係者に探りを入れてきました。寺山日葵はファイターとしても演者としても魅力を放つ方で気にして見てきた選手なので、引退したんだってで済ませられるわけがありません。その場で声が出るほど驚きでした。
引退理由は怪我とのことで、進退に関して外野がとやかく言えることではありません。残念でも続けてほしいでももったいないでもなく、お疲れ様でしたとこれまでありがとうの言葉以外に言葉はありません。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
寺山日葵さんの試合と取り組みから多くの学びを得ました。
寺山日葵さんは辞められて凄いなと思います。
どうしても格闘技にしがみついてしまう中で自ら区切りを付けられる姿勢に立派な人だと思いました。始めるよりも辞める方が難しいのは格闘技に限った話ではありませんが、格闘技の場合は格闘技以外にやることもできることもなく、尚且つ格闘技選手でいれば甘い蜜をそれなりに吸えるのでしがみついてしまうケースは多々ある。僕もその一人の自覚は十分あります。
とりあえず格闘技選手でいれば勘定は人が払うし、小遣いは入ってくるし、好きな格闘技で試合をすればカネを貰えるのだから、ここまでのぬるま湯はなかなかありません。甘い蜜に味をしめて辞められないか、格闘技選手でなければ生きていけないかのどちらかの人間が格闘技選手だと思っています。よって格闘技選手は誇れる仕事かと言われると首を傾げるところではあります。僕は普通に働けなかったから格闘技選手をしています。
寺山日葵さんは女子のトップ選手として活躍されて選手としての立場も稼ぎも周囲の力もあっただろうから、格闘技選手でいれば飯を食うには困らないはずだし、同世代と比較したら華やかな生活を送れるはずです。それを引退として自ら次のステップに進めようとする様は立派としか言えません。
事務職をされているともインタビューでは答えていて、ヨカタ(素人)に戻れていて立派だと思う反面、彼女は現役当時から女子キックボクシングをRISEを成立させようと背伸びをしていたのであって、ヨカタが精一杯背伸びをして創っていたのだと思います。元々が普通の娘で背伸びして頑張っていたのだし、その頑張りに観る側は感情移入したのだろうなと改めて思いました。大変だったと思うし、僕もそんな仕事を同じような局面でしたことがあるので気持ちがわかるだけにお疲れ様でしたです。
今は今までできなかった格闘技のない生活を満喫してほしいです。
格闘技のない生活で満たされるのであればそれはそれで正解だし、もしも格闘技がなければ自分自身が存在せず満たされないのであれば戻ってくれば良いです。そのときは引退など気にもしなくていいし、格闘技のない生活で満たされなかった自分を責めなくて良いから、堂々と戻ってくれば良いし、周りも迎え入れる器は十分あるでしょう。むしろ待っているようにすら見えます。いつでも戻ってきたらいい。好きなように生きよう。あなたにその権利と資格は十分にあります。
まあ格闘技以上の刺激を見つけるのはなかなか難しいですよ。
旅立とうとする者に言うのは酷だとも思いますが、格闘技で感じる以上の刺激はそうありません。これ以上楽しいことは僕はないと思っています。
まだまだ若い。治るにも時間がある。何をするにも可能性しかない。
ひとまず現役生活お疲れ様でした。行こうその先へ!
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートありがとうございます。選手活動、表現活動の活動費用に当てさせていただきます。更なる良いもの、面白いものを創作する原資に大事に大事に感謝を込めて使わせて頂きます。