![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12860796/rectangle_large_type_2_f8b7c91eb492ac212fd83d1536b97759.jpeg?width=1200)
RIZIN17の見どころ書いたよ。
RIZINがおもしろそうだなーって思ったので見所を書いてみます。
なんだかんだでオレ楽しめてます。ありがとう。
川尻達也 VS. アリ・アブドゥルカリコフ
70kgライト級の川尻達也。フェザー時代が何年かあって、バンタムに落とそうとして、ライト級に戻ってきました。彼は常に足搔いているというか、少しでも上に行こうとするファイターの習性が強く出る選手です。
最近は戦績が振るわないけれども、ここで今一度思い出してほしいのです。2004年のシャオリンに勝って以来、彼はずっと世界トップクラスのライト級の選手です。PRIDEでもDREAMでも彼は強豪に勝ってきたし、ジョシュトムソンに勝ったのはもっと評価されていいと思っています。それにしても川尻シャオリンは15年前か。。。。
この試合に関しては相手選手が読めないこともあって、試合の流れは見えてこないのですが、川尻達也の意地に期待したいです。川尻勝てると思います。
正直なところ、俺も頑張るからもう少し頑張ってほしいところなのです。同じ世代を生きてきた者としての仲間意識みたいなものがあるのです。好きでもないし、むしろ嫌いなのだけれども舐められてほしくないのですよ。だって川尻だから。
川尻判定勝ち。もしくは相手のノックアウト勝ちか判定勝ち。
イヴァン・シュトルコフ VS. キム・フン
シュトルコフはジェフモンソンやペサオンに勝ったときから注目していました。石井慧さんがやっていて、その時の身体がこれがまた凄いものでして、UFCや北米で見ることはないのかなあと思っていたら、UFCと契約して試合をせずに離脱する摩訶不思議な状況になっていました。
直近の試合ではチアゴシウバにも勝っているし、実力は間違い無いでしょう。そもそもチアゴシウバとのマッチアップって危険すぎるでしょう。この試合を組んだ方のセンスは嫌いじゃないです。ブラジル人選手はロシアの大会によく行きますよね。これはお金がいいからなのか、それとも他に理由が何かあるのか。興味があります。
シュトルコフが日本で見れるのは嬉しいし、この選曲はさすがです。雷神のこういうところのセンスが好きです。シュトルコフのスカ勝ちになるかと思います。
シュトルコフノックアウト勝ち。
ただこの後が見えにというか。タイトル戦戦に絡んでいくのかどうか。そもそもヘビーのチャンピオンって誰だっけって感じだしねえ。そこがイマイチ見えてこないです。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートありがとうございます。選手活動、表現活動の活動費用に当てさせていただきます。更なる良いもの、面白いものを創作する原資に大事に大事に感謝を込めて使わせて頂きます。