秋山のりゆき

2007年から資産運用を開始。個別株や投資信託で運用しています。人生の折り返しを過ぎ、今後の資産運用をどうすべきか考えるべく、記していきたいと思います。趣味は将棋。平均的な給与所得者。 2024年11月現在、預金や債券を除く運用資産額は7,800万円。

秋山のりゆき

2007年から資産運用を開始。個別株や投資信託で運用しています。人生の折り返しを過ぎ、今後の資産運用をどうすべきか考えるべく、記していきたいと思います。趣味は将棋。平均的な給与所得者。 2024年11月現在、預金や債券を除く運用資産額は7,800万円。

最近の記事

KDDI株式会社が株式分割

KDDI株式会社(9433)は、高配当株、優待株として2017年から保有しています。 先日、決算発表がありましたが、少しずつ業績が伸びており、25年3月期の連結純利益は前期比8%増の6900億円を見込むそうで、安心のディフェンシブ株です。 そのKDDIが株式分割を発表しました。1株→2株で、現在の株価からすると、分割後は2,400円となり、24万円ほどで買えるようになります。 NTTやソフトバンクのように2~3万円で買えるのは気軽に買う人が増えそうで、そうすると業績悪化の局

    • 日本ロジティクスファンド投資法人

      日本ロジティクスファンド投資法人(8967)から決算・運用状況の報告書が届きました。 ここは三井物産をスポンサーとする物流施設特化型J-REITです。今年の2月末に買って、現在7%ほどの含み益となっています。 投資法人の運用状況については、一言でいうと、順調です。 日本の金利は今後上昇に向かうと思われますが、時間をかけて少しづつとなるでしょう。投資法人としては、対策も行っており、そのあたりの心配もしていないようです。 それよりも「軟調に推移する本投資法人の投資口価格の水準を

      • すかいらーく株主優待

        先日、すかいらーくホールディングス(3197)から株主優待が届きました。 300株で5,000円分の金券です。 優待目当てで2014年に100株購入し、2017年に200株買い増し。 これまで優待の大幅拡充や改悪、コロナ禍もあり、減配もありました。 株価の方は購入元金の約1.4倍ほどになっています。 10年保有で1.4倍は物足りない感じです。 一時期保有したことのあるゼンショーホールディングス(7550)は10年で8倍近く値上がりしています。 2008年に100株、399

        • トヨタ株を15年保有していたらどうなった?

          初めて日本株を買ったのはトヨタ自動車(7203)です。 2007年10月19日 100株 6,290円 2008年7月14日 100株 4,800円 2009年3月11日 100株 2,900円 合計300株で1,399,000円、平均買い付け単価4,663円 リーマンショック前後の時期で、高値と安値で買ったかたちです。 なお、トヨタ株は2021年9月末を基準に1株を5株に株式分割しているので保有株数は1,500株に増えています。 2024年8月末のトヨタ自動車の株価

          日本プロロジスリート投資法人は盤石

          少し前に、日本プロロジスリート投資法人(3283)の資産運用報告書が届きました。 物流リートは今後の安定的成長が期待できると考えて、J-REIT市況が良くない中、買ってみました。 米国や日本の金利の変動に影響を受けながら、鳴かず飛ばずの状況が続いています。買値からは数パーセント上昇しました。 運用報告書によると、物流不動産市場は、新規物件の高水準の供給によって、市場全体では空室率の上昇がみられるものの、今後は供給量が減少していく見込みだそうです。 そうなると、好立地の物流施

          日本プロロジスリート投資法人は盤石

          8月17日現在の運用資産残高

          8月17日までの1週間は日経平均株価は好調で、私の運用資産も460万円ほど増加し、運用資産残高は7,463万円で6月半ばの水準まで回復しました。 7月の日経平均の最高値まではまだまだですが、8月の日経平均の大暴落で下がった分は戻した感じですね。 銀行株など、あのとき買っておけばよかったと思うことはありますが、感情の赴くまま大胆に大きい金額を投入することがよいかというと、そうではないと思います。 結局、将来の株価はわからないので、余裕資金で時間分散しながら買っていくことがリスク

          8月17日現在の運用資産残高

          8月10日までの1週間の下落

          最近の株式市場は大荒れですね。 8月5日(月)には、私のリスク資産(運用資産)が1日で505万円のマイナスと過去最大の下げ幅となりました。 8月10日に証券口座をチェックして、この1週間の下落を確認したところ、150万円のマイナスで着地しました。 少し盛り返しましたね。 ただ、7月13日の運用資産額残高のピークから、約1ヶ月で970万円ほどのマイナスとなっています。 投資方針として、8月から10月まではNISAの成長投資枠で「オルカン(除く日本)」を100万円投入予定です

          8月10日までの1週間の下落

          日経平均4,451円安!

          8月5日の日経平均株価は何と4,451円安となりました。 過去最大の下げ幅です。長く語り継がれることになる下落となりそうです。 現状は、米国の経済指標や金利、為替相場の変動による複合的要素による景気減速懸念ということなんでしょうが、今後、景気が悪化するとしても下げ過ぎと思います。 証券口座を確認すると505万円のマイナスでした。もちろん過去最大の下げ。 仕事が終わって、日経平均株価を確認したときは目を疑って、そして動揺しましたが、日経新聞の記事やヤフーニュース、SNSを

          日経平均4,451円安!

          日経平均2,216円安!

          8月2日の日経平均は歴代2位の下げ幅だそうです。 昨日は私の証券口座の保有資産が過去最大の下げ幅で、155万円安でした。そして日経平均歴代2位の下げ幅の今日は、私の資産は。。 254万円のマイナス! 連日、過去最大の下げ。2日間で400万円が飛びました。 日経新聞電子版によると、円安の是正、日米の金利差の縮小のほか、米国の景気減速懸念が重なったことが要因だそうです。 為替や金利は織り込み済みだったと思うので、景気減速懸念が大きいのでしょうか。 リーマンショックの時のよ

          日経平均2,216円安!

          日銀利上げ、日経平均大幅下落

          8月1日、日銀の利上げを受けて、日経平均株価が975円安となりました。 私の日本株は、トヨタ自動車(7203)をはじめ、大型株、輸出関連株、景気敏感株の銘柄が多いので結構な下げになりました。 おそるおそる証券口座を確認すると、155万円のマイナス! 一日の下落として、おそらく過去最高のマイナス幅です。 この週の日経平均株価は週間で2396円(5.98%)と大幅に下落で、毎週末に計算する資産管理簿も過去最大のマイナスとなるでしょう。 こうなると株式市場は悲観に覆われているよう

          日銀利上げ、日経平均大幅下落

          億り人から脱落しました

          私のリスク資産(運用資産)が、7月の約1ヶ月間で270万円ほど減ってしまいました。総資産が9千万円台になり、億り人から脱落です。 日経平均株価もこのとおり大きく調整しています。 S&P500指数も日経平均株価ほどではないにせよ、調整しています。 ドル円の為替相場も円高方向に振れてきています。 今後数ヶ月で、米国は利下げ、日本は利上げとなることが見込まれているので、しばらく(数ヶ月)は円高が続くのではないでしょうか。(わかりませんけど) 米国の大統領選挙の結果が出るまではマ

          億り人から脱落しました

          J-REIT買い

          本日(7月25日)の日経平均株価は、1,285円安。 証券口座を確認したところ、本日、117万円のマイナスでした。 また、ドル円相場は1ドル151円台まで急速に円高が進行しました。 今日だけでなく、今週は結構下げたので、今年に入って週単位で一番のマイナスになると思います。 そんな中、日本株を買わず、Xではポストしましたが、先日、J-REITの日本プロロジスリート投資法人(3283)を1口買い付けました。 買い付けた理由は、次のとおりです。 J-REITが昨年来ずっと低迷

          J-REIT買い

          J-REITを買うべきか

          今の資産割合は日本株が高くなってしまっているので、今後の追加投資は外国株に充てるという話をしました。 現在のリスク資産の配分は下図のとおり。 2024年は新NISAでeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(除く日本)しか買っていません。 「つみたて投資枠」は毎月10万円の年間120万円で設定していますので、気にする必要はありませんが、「成長投資枠」は余裕資金に目配せしながら随時購入しています。 最近はNYダウ平均も最高値更新となるような相場環境ですし、

          J-REITを買うべきか

          億り人になりました

          6月末にボーナスが出て、6月29日に資産管理簿を更新したところ、 1億131万円となり、いわゆる億り人になりました。 資産運用の目的は将来の資金需要をまかなうためで、子ども2人がまだ小学生なので、大学卒業までの教育資金が1つ。それともう1つが自身の老後資金です。 目標金額を設定していたわけでもなく、余裕資金を主に株式にまわすというスタンスで運用してきたので、達成感はあまりありません。 ただ、預金などの安全資産が約2千万円、株などのリスク資産が約8千万円と、わかりやくす8割

          億り人になりました

          RIZAPグループ株主優待

          RIZAPグループ(2928)の紹介です。 (今回は自分に向けた投資記録として記します) 令和5年8月に、株主優待につられて1,600株購入して、先日、初めて優待案内が到着しました。 株主優待ポイントでRIZAPグループ各社の商品と引き換えができます。例えば健康コーポレーションの美顔器や洗顔料、日用雑貨のBRUNOのトースター、その他各社の商品を200品目から選べます。 所有株式数に応じてポイントが付与され、1,600株であれば24,000ポイントで、おそらく24,00

          RIZAPグループ株主優待

          2024年上期配当額は?

          2024年6月の配当ラッシュが終わりました。 今年の上期の配当受取額は、税引き後で536,329円となりました。 このペースだと年間配当受取額100万円は厳しそうです。 昨年は855,049円だったので、ひそかに100万円をめざしていましたが、 90万円ほどでしょうか。 旧NISAで保有していた株が5年の期間満了で特定口座に移ったことも影響していそうです。 配当金をもらっても証券口座で投資待機資金としてプールされ、再投資にまわるので、自動で再投資される投資信託で運用した方

          2024年上期配当額は?