![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139602300/rectangle_large_type_2_61390db1dfc2b1b132de926e3a9f2cfa.jpeg?width=1200)
振り返りの恩恵と4月のアトピー肌事情
わたしの尊敬する方々はみんな、振り返りが上手。
昔は目標を立てるのが好きなタイプだったけど
(続く続かないにかかわらず苦笑)、
療養の日々から振り返ることの方が大事だと体感したので
毎月記録していきます!✨
春は解毒の時期と言われるだけあって、
良くなってきていた肌がまた一気に悪化した。
かゆみによる搔き壊しから肌の痛みで
日課のウォーキング、ストレッチができない日が続いた。
お風呂後のかゆみが4月は一番耐えられず、週に1回入れればいい方。
夜もかゆくて寝られず、夜中じゅうかきむしって
疲れ果てた朝方にやっと数時間練られるといった状態。
→1年続いているので、クリニックの先生に相談して
処方箋のもと睡眠薬を使い始めたら寝れるようになった!
感動(;o;)
基本的には自然療法で良くしていきたいけど、
薬も上手に活用しようと前向きに捉えることができた✨
眠れるようになってから肌の治りも良くなってるから
睡眠ってほんっとーーーーーに大事なんだね🌱
あとは2つほど新しい治療法も試した!
一つ目は、
エネルギーヒーリング。
先生が頭に手をかざしてくれている間、
わたしは20分ただ横になっていただけ。
なんだけど!!!
手がポカポカして内側からあたたまり、
開始数分で身体が重く、だるくなり始めた。
体感がすごかった笑
それから数日は好転反応で
かゆみが増したり、だるくて動けなかったりしたけど
さらに日数経って肌の状態が良くなっている体感がある!
2、3回通えばさらに効果あるらしいので5月も行ってきます✨
大前提は自分で治すという意思と身体の自然治癒力を信じて、
東洋医学、西洋医学、目に見える力、目に見えない力
どれかだけに固執することなく
そこでの気づきと治癒の過程を楽しみたいな😘
思考がだいぶ柔軟になってきた!
=生きやすくなった!
アトピーは頑固な人や我慢している人に発症する傾向にある
ってなにかの本で読んだけど、今なら頷けます。笑
2つ目は、血液浄化と腸内環境を整えるハーブの摂取。
これは4月入ってすぐ試しはじめたから、
この好転反応で解毒が進み
肌が悪化したように感じたのもあると推測してる。
血液が入れ替わるのは3、4ヶ月と言われているので
こちらはまだ継続して様子みていきたいな!
そして、3月から2ヶ月連続で試してるのが、甲田式食養法!
これするとほんと肌良くなるから食べるものって本当大事だよね。
わたしはここが課題なので、5月は食にも向き合いたい。
お菓子たべる自分を責めることもあるけど、
振り返るといろいろ試してるし向き合ってるし
わたしなりにできることやってるね!!
振り返りって自分の褒められるところ見つけられるし
課題が見えるのも嬉しいポイント❤️
5月も、自分なりの「今日はこれでじゅうぶん!」を積み重ねながら
苦しみじゃなく1mmでも喜びにフォーカスしていこう!