伊藤 薫(Ito Kaoru)
人事領域に関する課題・データ・事例・学びなどの記事を投稿してます。
映画・ドキュメンタリー・アニメ等々、鑑賞記録です。 使いこなしては無いですが、だいたいのサブスク登録してます。
5分で要約と感想を見れるようまとめてます。 (ジャンルは様々)
Web3.0に関する記事を載せてます。
こんにちは! 今回は、自分自身経験が長い、 「地方における採用」をテーマに綴っていければと思います。 【はじめに】前提として、既にご存知の通り、今の日本の状況としては下記の図の通りとなります。労働者人口は減少し続け、人手不足割合は増加していきます。 そして実際に、人手不足による倒産件数も毎年増加傾向。 上記は、日本国内においての資料ですが、地方企業は、より採用においてさまざまな課題に直面しています。特に、都市部への人口集中が進む中、若い人材の確保は難しさを増しています。総
ご無沙汰の投稿となりました! タイトルの通りではありますが、新たなご縁をいただきまして、 株式会社コーナーという会社に参画致しました。 主に人事・ESG領域における企業の課題解決を支援するため、 プロフェッショナルな人事(現時点約9000名以上)の方々と共に支援していくサービスを展開しております。(詳細は下記クリック) 今回は、参画した理由(人事領域に着目した理由)をはじめ、 実際どんなことをサービスとしているのか?などをお伝え出来ればと思います。企業に属している方は勿論で
今回は、第二弾になりますので、前回の基礎の部分の記事に関しては、 前回の記事をご参照ください。 Web5ではどのような仕組みで自分のデータを管理できるのか、非中央集権的なWebを実現させるのか?について書いていきます。 1.分散型Webプラットフォーム(DWP)の仕組み 少し、横文字ばかりで難しい所はありますが、 ここだけ耐えてください・・・。 この分散型Webプラットフォームを理解するには、 分散型Webノード(DWN)と分散型識別子(DID)の理解が必要です。 ・
今回は、タイトル通り「Web5」について私の考えも入れつつ、 分かりやすい様に解説していきます。 「Web3」に続いて「Web5」か・・・・と思った方や、 「Web5は聞いたことあるけど良く分からない」と思った方。 是非、この記事を読んで勉強していきましょう! 1.Twitterの創業者「ジャック・ドーシーから生まれた」 この、「Web5」という概念及び仕組みは、 2022年6月にTwitterの創業者ジャック・ドーシーが発表した内容です。 そして、ジャック・ドーシーは
今日は、巷で話題になっているWeb3やNFT、DAOという、 ワードが何故バズワードになっているのか。 DAO化に向けたコミュニティを運営している僕が、 何故Web3領域が熱いと思っているのか、 お伝えしていこうと思います。 1.そもそもWeb3って何? こちらに関しては、以前書いた記事に、 現代に例えつつ説明してますので、 是非ご覧いただければと思います。 根幹のブロックチェーン技術に関しては、 またいつか書こうかなと考えてますが、 他の方も沢山書いてますので、是非検索
本日は、皆様が一番気になっているであろう内容を、 なるべく簡単に分かりやすく綴っていきたいと思います。 専門家から聞いた内容を踏まえたものになりますが、 そもそもDAOの定義が曖昧な部分も正直ありますので、 ご了承くださいませ。 ここでいう、DAOとは、 コミュニティーの中央にスマートコントラクトで動くプロトコルがある という事をDAOの定義としてお伝えします。 詳しくは、下記を是非ご覧ください。 1.結論から言います この手の話は、非常に難しい部分もありますので、 まず