![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25616469/rectangle_large_type_2_f9020b394cebef6a8117a5ba6048ab52.jpg?width=1200)
結婚記念日
今日は、花言葉じゃなくて花束の写真を。(。。。写真が近すぎた汗。)
最近、やらなきゃいけないことがたくさんあって
それ自体はとても嬉しくもあり、大変でもあるのだけど。
「ねばならない」こと以外なんだか「息を潜めて」生きていた気がする。
極端に言えば、「生活」を自粛していたというか。
実際に、深呼吸してみて気付いた。
わたし、呼吸が浅くなっていた。
なんだか、息苦しいなーと思っていたら、そういうことか。
自分でも気がつかないうちに、ストレスがたまってたんだな。きっと。
きっと、この苦しさは、
コロナそのものへの不安だけじゃなくて。
自粛のストレスだけでもなくて。
なんというか、同調圧力というか。
世の中の空気感が苦しかったっていうのが、けっこう大きいみたい。
もちろん、まだまだ油断は禁物!
なので、気をつけて生活をしていくし
神経質なところがあるので、きっといろいろ気になると思うのだけど。
必要以上に、自分を縛ることなくいこう。(行動もメンタル的にも)
って、さいきん投稿をサボっていた言い訳はココまでにして笑。
先日、結婚記念日でした。
結婚してから、まるっと2年。
結婚生活が平和に続いていることに、ちょっとした感動を覚えつつ。
夫との生活を守っていきたいなと
改めてめちゃくちゃ思ったのでした。
わたしは神経質だけど、めちゃくちゃズボラだし。
勝手に落ち込んだりするし(←女性の周期的なものだって自覚はあるんだよ!笑)
たまに、「もーーーーーー!!!」って夫に感じる事もあるけど。笑
それでも、少し冷静になると、
こんなわたしと平和に毎日を過ごしてくれるのは
この人だけだろうなーと
思うんです。(冷静になるとね!笑)
なんだか、コロナで世の中がググッと
早送りされたみたいで。
色んなことが、変わっていくのだろうな-。
こんないつもとは違う非日常での結婚記念日は、
改めて、
この生活、この人との暮らしを守っていきたいと
強く思いました。
と言うわけで、自粛終わり!
もちろん、気をつけて生活するし、
まだあんまり密は避けたいけど。
気持ちを縮こめて、息を潜めるような生活は終わりにしよう。