見出し画像

「い」 → 位置指定道路

こんにちは。こんばんは。吉田です。

杜の都、仙台で工務店と設計事務所を営んでいます。

Architect innovation株式会社という名前の会社です。

注文住宅の設計、インテリア、工事を行っております。
 
本日は“「い」 →    位置指定道路“
について書かせていただきます。


『建築について、あいうえお順に用語を選んで語る』ということを始めて『い』です。

まだ『い』ですが、、、『ん』までがんばります。

 

第2回目は『い』ですが、位置指定道路について書きます。

位置指定道路とは何か?

これは建築基準法の道路になります。

 

道路といっても沢山の法律で規制されていて道路法、道路交通法、建築基準法、土地改良法、森林法、港湾法、道路運送法などなど沢山です。

 

まず、そもそものお話ですが

お家を建てる時に絶対の条件があります。

 

それは接道です。

接道とは何か。

 

接道とはお家を建てる時の土地が道路に接しているかどうかという事です。

 

土地に建築基準法上の道路が土地の一辺に2m以上接していることが

お家を建てる時の大前提になります。

 

建築基準法上の道路は大きく分けて5種類あり、そのいずれかに該当させることが

大切になります。

 

その中で位置指定道路は、建築基準法第42条1項5号道路になるわけですが

それ以外の道路でもいずれかに該当していればおおよそ建築は可能です。

その他の条件により協議や調査が必要になる可能性はありますが、

しっかりと接道していれば問題ないということです。

 

そしてもう一つ重要になってくるのは

道路の幅です。

 

ちゃんとした土地があって、道路にも2m以上接していてもまだ足りない部分があって

道路の幅が4m以上あることも重要になってきます。

 

なぜ4mが必要なのか。

それは防災上の理由があります。

救急車・消防車などがその土地で何かあった場合に入れないのでは駄目です。

 

そういった様々な理由から道路が出来ているのですが

 

位置指定道路に接している土地は非常に注意が必要です。

 

位置指定というのは位置の指定を受けた道路になるのですが

その指定を受けた日付が古いほどそのときは道路幅員4mを確保していても

現状は確保出来ていないということが多く発生してきます。

 

そうなった場合、4mの幅を確保する為の行動を購入されたお客様自身がしなければならないのです。

それはあまりにもひどいですよね。

 

4m確保されていない土地を、されているかのように見せて

販売をする土地の売買業者を沢山見てきました。

 

というか位置指定道路とか法律を良くわかっていらっしゃらない

方々も沢山見てきました。

私道との区別もつかない、なにそれみたいな感じ。

論外ですね。

 

同じ建物を扱う者として、これはとても悲しいですよね。

 

満足に説明もせずに、売った後は知らんぷりみたいなことは

絶対にできないですよね。

 

なので、土地を購入される場合はちゃんと接道しているか

その道路は何の種類なのか、幅はしっかりと確保されているのか

などなど信頼の出来る方にご相談をしてみて下さい。

GOOD DESIGNを造る第一歩です。

本日は、“「い」 →    位置指定道路“
について書かせていただきました。
 
宮城県全域、仙台市内で建築工事、建築設計、デザイン全般を
行わせていただいております。

家づくりで何か気になる部分がございましたら、
お気軽にご連絡いただけますと嬉しいです。

本日もありがとうございました。

 

 

GOOD DESIGN × ARCHITECT INNOVATION

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?