
楽しい冷蔵庫
冷蔵庫です。
我が家の冷蔵庫が目指すのは「楽しい冷蔵庫!」
POPなカラーが大好き!
マットで明るい色。
でも部屋の中だとちょっとうるさい色かな?
なので冷蔵庫の中は好きな色の入れ物にしているのです。
中身が見えないって?
中身は決まっているのです。
青は味噌。
オレンジは梅干し。
ピンクはバター。
とか。
変更はしないので、我が家のルールになっています。
手作りのジャムや漬けてあるラムレーズンとかは、
好きで集めていた空き瓶に。
ウチは私ひとりで子供をふたり育てていたので、
いつもお金がなくて収納の素敵なタッパーとかが揃えられなかった、
というのもあるのですけど、
でも、自分の好きなテイストが詰まっている、
大好きな冷蔵庫なのです。

かなーり昔におまけにもらったお弁当箱もとってもカワイイので、
お菓子作りのトッピングとか入れて冷蔵庫です。
そしてどこかは必ず何も置かないスペースにしてあって。
だっていつ何が入ってくるかわからないのが冷蔵庫。
多く作りすぎてしまったシチューとか。
鍋丸ごと入れたいとか。
冷蔵庫の大事なことは、
①見える化すること
②得体の知れないものをなくすこと
③食べ物を忘れないこと
だと思っています。
じつはこれ、整理収納アドバイザー準1級講座の1日目の宿題だったのです。
「演習:冷蔵庫」
問題:
冷蔵庫の整理収納に関して相談がありました。クライアントのご要望は、
冷蔵庫を整理することによって作業効率のUP、身体負荷の削減、食費の3割カットです。アドバイザーとしてどのようなご提案をしますか?
ご提案、というか今私の冷蔵庫は理にかなっているので、
そのままご提案。
真っ白で同じ保存容器に入れて、高級スーパーの陳列みたいな中も
すてきだけど、丸でも四角でも形はバラバラでも、
ちゃんとルールが決まっていて、冷蔵庫を開けるのが楽しい!
っていうのが一番いいのじゃないかなー、
というご提案でした。
みなさんのおウチの冷蔵庫はどんなですか?
