SEに向いている人ってどんな人?少なくとも僕は違うと思う
みなさんおはようございます、ユシアです。
ユシアのnoteは週末に書き溜めておこうと思ったのに
一週間で破綻しました。
この間の三連休は、記事をほとんど書けず
消化するだけでした…
ということで結局今週は
毎日一本書いています、ユシアです。
さてさて、三連休が明けて月・火と出勤したのですが
嫌なこと、というほどではないですけど
お仕事で「うーん…これはちょっと問題ありだな」ということが起きたので
それについて書きたいと思います。
具体的には書けないのですが
過去の自分の小さなミスが3つほど見つかりました。
1つは「なんでこんな些細なこと?」と自分でも思ってしまうようなことです。
でもこういったことって、今回だけでなく
僕はちょこちょこ起こします。
僕は子供の頃から、計算ミスや記号の選択ミスなど
所謂「ケアレスミス」をすることが多い性格でした。
逆に僕の母は「試験で最後までは問題を解き終えられないけれど
解いたところはすべて正解しているタイプ」
だったらしいです。
誰でもミスや間違いはする、とは言いますが
やはりミスの多さは、性格にも左右されると考えています。
僕のように「おっちょこちょい」「やることが雑」で
細かいミスが多い人は、SEには向いていない
と考えているのですが、どうでしょうか。
先程も書いたように、僕たちは「人はミスをおかすもの」として
仕事を進めています。
複数人でチェックをしたり、正しい手順を踏んで作業をするなど
そのミスを可能な限り取り除くプロセスを作ってはいるのですが
どの程度のミスであれば「許容範囲内」なのか
いまいち分かりません…。
そして、SEの仕事は案外幅が広いので
「どんな人が向いているのか」という議論は、やや難しいよう。
ちなみに僕は、塾で長年アルバイトをしていたこともあり
「お客さんとの会話で、要望を聞き出して整理する力がありそう」
という評価をされていたようです。
この評価基準から考えると
「細かいことも正確にこなせる。」
という事は必須ではないということになります。
(性格検査などで見られているのかもしれませんが…)
ただ仕事の内容を考えると
「細かいことも正確に」という能力が必須だと思うのです。
実は就職活動をしていたときから
「自分はSEには向いていないだろうなぁ」
と思っていたのですが、実際にはどうなんでしょう。
入社してからずっと疑問に思っております…。