理想のキーボード探し:ZSA社の3つのキーボードを比較検討してみた


Alice配列のキーボードにしてみたけれど、手首のねじれに若干の違和感を覚え始めました。

自作してみるのはどうだろうと考えてみたのですが、多分はんだ付けで挫折します。失敗したらひどく落ち込みます。
というわけで、完成品を探していたのですが、ZSA社のキーボードが気になってきました。
今取り扱っている3つの製品について自分にとっての良い点・気になる点をまとめて、検討しようと思います。特に自分にとって重要な点は太字で記載します。

1. Ergodox EZ

最初に気になったモデル。

良さそうな点:

  • 両端のキーの幅が大きいので、この周辺のタイプミスが少なくて済みそう

  • 角度調整用の足がある

  • 交換できるキーキャップ、スイッチの選択肢が多い

気になる点:

  • ちょっと大きい気がする

  • 親指クラスタのキーが多いので、器用に使いこなせるかどうか不安

  • 中央に文字以外(t,g,bの右隣の列、y, h, nの左隣の列)のキーが配置されているので、ここはタイプミスが起きそう

2. Moonlander

こちらも気になっています。

良さそうな点:

  • 親指クラスタのプレートが角度調節できるので、テンティングしたときに親指を楽な角度で使える

  • 親指クラスタのキーが4つずつなので、これならなんとか使いこなせそう

  • 交換できるキーキャップ、スイッチの選択肢が多い

  • オプションの platform がなんかすごそう。付けなくても角度調整は問題なさそう

気になる点:

  • 通常キーの大きさがすべて同じなので、両端の列でタイプミスが発生しそう

  • 中央に文字以外(t,g,bの右隣の列、y, h, nの左隣の列)のキーが配置されているので、ここはタイプミスが起きそう

3. Voyager

一番軽量でコンパクトなモデル。

良さそうな点:

  • 軽量・コンパクトで持ち運びOK

  • 中央に余分なキーがないので、タイプミスは少なそう

  • 個人的には一番格好いいと思う

気になる点:

  • 親指クラスタの各キーが2つしかないので、設定に苦労するかも

  • キー数が少ないので、コーディング時の記号の配置が悩みどころ

  • 交換できるスイッチやキーキャップの選択肢が少ないかもしれない

以上の点から考えた結果

太字で書いた重要な点の合計数で見てみると、良さそうな点が一番多かったのがMoonlanderで、気になる点が一番少なかったのはErgodox EZとMoonlander。
ということは、Moonlanderですね。
オプションなしで $365。円に換算すると ¥57,439(2024/07/20現在)です。この価格は、人生で一番高価なキーボードになります。

そして全然関係ないものが見つかる

と、金額で躊躇しているときにネットを見ていたら、ZSA社とは全然関係ないのですが、気になるキーボードを見つけてしまいました。

分割できるAlice配列キーボード。
レトロな色使いが可愛いです。
ちょっとだけ傾き(4.5度)をつける足が付属しています。
スイッチ交換もできます。
今使っているのもAlice配列なので、タイピングの感覚が無駄にならないのも嬉しい。
でもキーアサインの方法がちょっと特殊で、キーボード操作で設定するようですね。

現時点でのまとめ

どれも一長一短あって悩ましいので、もうちょっと検討してから決めようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!