見出し画像

やる気スイッチ

やる気〜スイッチ君のはどこにあるんだろ〜
見つけ〜てあげるよ 君だけのやる気スイッチ〜


私のも見つけてくれ!!

ということで。(どういうこと?)

分かってるんですよ、やらなきゃって。
やらなきゃ「あーまたやらなかったーー…」ってなることも。

でも、どうしてもやる気出ないこと、ありませんか?
私はあります。

今日がそうです。
いや、だいたいそうだな…(小声)


とにかく、先週からの台風による気圧の変化のせいで体調は崩すし
低血圧も相まって起き上がれないし
寝ても寝ても眠いピリオドのトリプルパンチ。

いやこれは身体が休めって言ってるでしょ

と思いつつ、何もしないのも…ねぇ…

世間から1日ずれた3連休で私がしたことと言えば
折れて脆くなった爪をセルフネイルで補強したことくらいです。

初めての割に上手くいってこれはこれで満足なんですけど。

そんなこんなで今回のテーマは「私のやる気スイッチ」

まずは

とにかく着替える化粧する

とりあえずこれです。

もうシンプルに出掛ける用意をする。
たとえ天気が嵐で家から一歩も出ないと決め込んだ日も
ONモードにしたい時、とりあえずこれを頑張ります。

服装はできるだけ出勤できるもの。できるだけ、ね。
普段から私服勤務ですが、綺麗めを意識しています。
化粧はいつも通り、あるいは休みならではの遊び心を入れて。
お気に入りのジュエリーたちを身につけて。

鏡見て「テンション上がる自分」を作ります。

場所を変える

次は場所。

一人暮らしの部屋で集中し続けるのってなかなか難しいですよね。

…そんなことないですか?笑

私は場所を変えちゃいます。
これは学生の時のテスト勉強時から変わりません。

スタバがあればスタバに入り浸ることが多いです。

「サードプレイス」を謳っているだけあってやっぱり落ち着きますね。
周りの人も何かしらやっているから、自分も勝手に手が動きます。

加えてカフェイン中毒の私からすると、美味しいコーヒーが飲めるのも大きな利点です。

でも、家でやりたい時もあります。
今日は一歩も出たくなーい!
でも集中力なくなってきたー…

そんな時は

音楽

流します。

好きな曲だと、知っている分気が引っ張られがちなので、
私はYouTubeにある誰かが作ってくれたプレイリストか、クラシックを流します。

学生時代は頭が良くなるモーツァルトとか流してました。
この前久しぶりに流しましたが集中できました。とても。

頭が良くなったかどうかは知りません。

気になる方はYouTubeで調べてみてください。

効果があったら教えてください。笑

そして私にとって最も大切なスイッチ。

それが

ヒール

ヒールもヒールで8cmとか9cmのピンヒールです。

今はOLとして働いていますが、元々は自社が展開するジュエリーブランドで販売員を6年以上していました。

毎日ヒールで立ち仕事です。

慣れてしまえばなんてことはないのですが、

フラットシューズからヒールに履き替える瞬間が
いつの間にか私のON/OFFスイッチになっていました。

だから今も


ヒールは私にとってONモードの相棒です。

家から5分ちょっとのスタバでも履いていきます。
だって可愛いヒールを履くだけでテンション上がるし
スイッチはONになるし
私には良いことだらけです。

そして

このヒールを履き続けられる女でいたい

と心底思える、モチベーションが上がるアイテムです。


いかがでしょうか。

元々学生時代からスイッチ人間で、
スイッチが入ってしまえばガツガツやるタイプではありましたが、
大人になるにつれて、スイッチの場所が変わるのか
ON/OFFの切り替えが難しくなる時もありました。

しかもずっとON。 

疲れちゃいますよね。

そんな中で見つけた私のスイッチたちです。

どんな時に使うとか、自分にとってはこれがこういう効果があるとか
人それぞれだと思います。

みなさまもおすすめがあったらぜひ教えてください。


ちなみに…
OFFを決め込んだ私はベッドからほぼ動きません。
ベッド最高♡

いいなと思ったら応援しよう!