「トーベ・ヤンソンを知る」読書案内 #8 のこぼれ話
先日、「トーベ・ヤンソンを知る」読書案内 #8 『彫刻家の娘』から考える、「小説から作者を知る」とは? を公開していただきました。
『彫刻家の娘』について書こうとは決めていて、どう展開するか考えている時に、『ムーミンパパの思い出』との類似を発見し、そこから自伝とフィクションというテーマにたどり着きました。
本文では、序文を比較していますが、『ムーミンパパの思い出』を読み進めると、『彫刻家の娘』の序文の「当時はどんなできごとでも、いまよりずっと大きくて重みがありましたし、ある意味では『魔法』にみたされていたのですから。」に似ている箇所がほかにあります。
ヤンソンが二つの作品の関連を意識していたかはわかりませんが、他にも類似点があるかもしれません。
本文では「作者から読者に提示されているのは作品そのものであり、読者にとっては作品を読むことが作者とのコミュニケーションであるといってもよいでしょう」と書きました。
作品を読むことは、特別なことではありませんが、もっとも作者に近づく方法であるように思います。これは私がかつて、作品と作家の周辺のことを調べることに没頭し、かえって作品に触れる時間がなくなってしまった経験から、身に染みて感じたことです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?