ようやく食べ始めたムーミンビスケット・これから読む物語

画像1 冷蔵庫の肥やしになっていたFazerのムーミンのチョコレートビスケットを食べ始めました。日本のムーミンビスケットのイメージで開封したら一回り大きくて、結構おなかにたまります。一度に食べられるのは2、3個です。7月が賞味期限ですが今食べ始めてよかったです(汗
画像2 これからスウェーデン語で「En ohemul historia」を読みます。1966年に発表されたトーベ・ヤンソンの短編です。1998年4月号のユリイカに冨原眞弓さんの訳で「非合理(オヘムル)な物語」として掲載されています。ムーミンの物語として発表されたものではありませんが、ヘムル、ガフサ、フィリフヨンカ、ホムサが登場します。訳のあるものでも原文を読むと言葉をひとつひとつ調べて考えながら読むのでより楽しいです。とはいえ時間がかかるので大変だしちょっとストレス。楽しさとストレスは一緒に存在しうる。

いいなと思ったら応援しよう!