仕事ができない部下だと言う前に出来ること
こんにちは。
私は介護・医療職の方向けのカウンセラーをしています
こずえです!
仕事の悩みを解決し、自分らしく働き理想通りの人生にするためのヒントを発信していきます!
初めましての方はこちら(自己紹介)
内容を少し修正しました!
=============
さて、、、
同じ法人である、別の事業所のケアマネAさん。が半年以上
利用者の全員の記録を書いていないということが発覚したそうです。
本当であれば
当の本人に管理者から
「何で記録を書かないの?」
「何で残業してやらないの?」
「何で週末やらないの?」と言われて当然のように思いますし
やるべきことをやるというのは、当たり前の前提だと思います。
ただ、他の目線から見れば半年以上も
管理者は当の本人の行動や言動を見ていなかったのか?と思うのです。
記録を書かないというのは、仕事ができていないということで
会社に損失を与えてしまう可能性があります。
管理者の目線だとAさんは仕事をしていない。なぜ記録を書いていない。
していない。と思われていますが
Aさんからしてみると、上司に相談できない雰囲気だったのかもしれません。
だからこそ、Aさんを責めるのではなく、
どうしてAさんが記録を全く書けていないのか?を振り返る必要があると思うのです。
・Aさんは業務がいっぱいいっぱいになっているのに
上司は数字しか見ておらず、指示ばかりしていた。
・Aさんは上司に相談をしようと思っても話づらい環境や雰囲気になっていた。
・Aさんは出来ていると思い、気にもしなかった。
いろいろな要因があるかもしれませんが
上司の価値は当たり前にできている。
出来て当たり前になっているかもですが
人はそれぞれ価値も違いますし、仕事のスピードも違います。
だからこそ、上司は一人一人を管理することは大切だよね~と感じたことでした。
管理することってただ、指示するだけではないんだよね。。。
管理者も忙しいとは思うのですが、部下が見れてなければ
上司もやり方を変えるなど工夫が必要なのだと感じました。
ただ、そのAさんはもうそろそろ50歳。
正直、若い部下でも新卒でもありません。
なので、長い経験やプライドもあると思うので
伝えることも難しいかもしれません。
しかし、変わりになる人もいない。本当にケアマネがいないし
人手不足です。
Aさんの人柄は穏やかな感じですし、悪いことをしようとも思っていないです。
だからこそ、部下のことを「出来ない部下」とレッテルを張るよりも
上司の人間力を高めるもしくは、どう寄り添っていくのか?
私は平社員なので、今回の件を見て
反対に上司に迷惑はかけないように
お手伝いできるところは手伝うスタンスで淡々と業務をしていこうと思います。
読んでいただきありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?