仕事ですごく辛いことがあった時にまずやることは?!
こんにちは、
40代男性のための相模原仕事カウンセラーのこずえです!
仕事の悩みを解決し、自分らしく働き理想通りの人生にするためのヒントを発信していきます!
初めましての方はこちら(自己紹介)
=============
さて、、、
仕事で嫌なことがあった時に
皆様はどうしていますか?
私は、時間があれば運動をして
頭をリフレッシュしたいと思うので
ランニングをします。
運動でスッキリする方や
音楽を聞いたり、映画を観たり
美味しいものを食べることもおススメですが
ここで思考を嫌なことに
フォーカスをしたいと思います。
なぜ、仕事で嫌な出来事があったのか?
その裏にはどんな良いことが隠されているのか?
知ることで、とても気持ちが前向きになるのです!
ここで一つ事例を
ご紹介したいと思います。
実は、知り合いの居宅支援事業所は
赤字が続いており、
減給になり、さらに業務が増えるようになりました。
気持ち的にはしんどいし辛いし、
自分は頑張っていたのに
なぜこんなことになるのだろう・・・
と思っていたAさんですが
一人一人の報酬が高い上に加算手当をもらい
訪問用の車は1人1台を貸してもらい
1日1本お茶まで支給されていました。
ただ、なぜか、全体の業績が悪かったけど、
細かい数字は明らかにせず
「気持ちよく仕事をしながら数字を上げて下さいね~」
というスタンスだったのですが
管理者が余計な一言を伝えてしまったことに
社長の逆鱗に触れてしまい、
「ここまで待遇をよくしているのに、そこまで言うか!」と
一気にヒートアップしました。
実は、かなりの赤字だったそうです。
そして、怒りは止まらず
一人一人の社員の減給、加算手当はなし。という
とても社員にとっては辛い結果となってしまったのです。
なぜ急にこんなことになってしまうのだろうか・・・と
ショックを隠せない社員がいる中
ある一人の社員は、会社員のお給料が減るきっかけに
副業をしようと!と決意をしたそうです。
副業の意気込みは熱く
結果的に本業と副業のバランスが
取れるようになったそうです。
本業でずっと心地良い安定した場所は
楽ですし、何も困ることはありません。
このまま楽に仕事ができればいいや〜と
思っているほど、何か突然の倒産やお給料の削減になり
文句を言ったり、悩んだりしても仕方ありません。
これからの企業はいつどうなるか分かりません。
安定という言葉はないかもしれません。
そんな時に、ただ不安になるのではなく
だったら自分はどうしていこう?と
考えるきっかけにもなると思うのです。
会社で嫌なことがある、辛いことが多いと思っている方は
その裏側にはどんな良いことがあるのだろう~と
考えてみると良いと思います^^
読んでいただきありがとうございます。