
【038】Today’s Branding Topic
地元にある強みを起点に官と連携してブランディングした事例。
アトレと言えば、JR東日本グループの駅ビルを開発・運営する会社です。アトレでは買い物や飲食店など今までにも何度も利用してきました。
駅ビルだけあって、利便性高く、土日は常に混んでいる印象です。しかし、それはどうやら東京だけのことなのかもしれません。茨城県土浦のアトレは数年前には閑散としていたようです。そこで、それまでのモノ消費からコト消費の駅ビルにチェンジ。その起点になったのは日本最長のサイクリングロード「つくば霞ヶ浦りんりんロード」。それを活かすべく、2020年にサイクリング特化施設になりました。サイクリスト向けのサービスがあるのは当然として、旅行客には星野リゾートが宿泊施設を提供しています。官民と連携されたこのリブランディング、プロジェクトマネジメントはなかなか難しかっただろうな。