![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25276485/rectangle_large_type_2_c1e1ee89c0257d5fb4690f21dc88ed29.jpg?width=1200)
ぼっち採用担当者、集まれ~!
「ぼっち採用の会」とは、一人、もしくは少数で新卒採用を担当している方向けの交流会です。マーケットの流れをつかみ、自社の採用によりよい知恵と工夫を吹き込むための情報収集・意見交換の場として活用してもらいたい。
これは、私が起業した“想いの種”である、「中小企業の採用の力になりたい」から始まった企画です。そしていつもの如く「集まれ~」と呼びかけたのです。
「集まれ~!」ってそんな安易に?!
2010年サッカーW杯で、闘莉王選手の「集まれ~」をモノマネした今野選手、覚えていらっしゃいますか?
実は私も、昔から「集まれ~」と周りに声を掛けては、勉強会や飲み会をよくやっていました。本当に役に立てているかは分かりませんが、みんなが喜んでくれる(であろう)ことが大好きなんです。だから、周りから困っている声を聞くと、いつもの癖が発症してしまいます。
こんな人間が運営しています👇
何が困っているの?
私の周りにいる中小企業の人事担当は、一人であれもこれもやらないとなんです。目が回るほど忙しく、降って湧いてくる案件にもぐら叩きになることも。採用という極めて重要な仕事を、一人ないし少数で苦労しながら担当されています。
よく聞く悩みです。
・採用知識・経験が浅いから、何が正解かよく分からない。
・社内に聞ける人や、壁打ち相手がいなくて困っている。
・社外で情報をくれる人があまりない(売り込みされそう)
・セミナーもいいけど、聞いているだけでは自社に応用できない。
すべては解決できませんが、普段聞く質問ベスト3に入る「他の会社はどんな風にやってるの?」なら、直接聞ける場をつくることで解消されることがたくさんあります。
目指す方向は、「採用が強く、人に強い会社をもっともっと増やす」こと
ぼっち採用の会は、手始めに、参加している各社の取り組みや事例などをシェアし、社外に仲間をつくってもらう事からスタートします。
次に、新たな気づきを得て、参加者自身のスキルアップに役立ててほしい。また、それを会社に持ち帰って自社の採用強化につなげてほしい。「そこまでやらないと、参加した意味がありません!」と少し厳しめにお伝えしています。
【KEY POINT】👉 もっとも大事なことは、知り得た情報から本質(鍵となる要素)が何かを見出し、それを自社に使えるようチューニングして展開できるかです。この「転用力・展開力」を鍛える場としても活用してもらえます。
そして最後に、我々が目指しているその先のステージは、「採用が強く、人に強い会社をもっともっと増やす」ことです。
人事・人材系に20年以上居る私は、『人で組織は変わり、組織の成長は人が成す』を本気で信じています。人を大切にしている会社は、間違いなく人が育ち活躍していますよね。
ご興味ある方は(第2回のお知らせ)
詳細はFacebookで公開していますので、検索してみてください。第2回も準備しています!