
こどもの日、息子に「めぐり逢い」を聴いてもらいました。230505
アンドレ・ギャニオンの「めぐり逢い」。
息子がいい曲だと言っていました。ほんとうにいい曲です。
でもこの曲知らなかったのです。そして、
もしかして、ちょっと練習すりゃ弾けるんちゃうかと思ったのです。
聴いた時に、アルペジオだけだし、簡単そうだな、と思ってしまったのです。
しかし、練習しようと思っても楽譜は読めない。 ひたすらYou Tube見ながら練習しました。
細かな和音までは見てもよくわかりませんでしたが、一応何回も何回も、何回も見ながら練習しました。
しかし、、、、!
和音が同時に弾けない!
本当です。
白鍵と黒鍵をずれなく同時に押す、というのがこんなに難しいとは、知りませんでした。
高さの感覚を知らないのでピタッと押せないので上手く鳴らないのです。
恥ずかしい。
それに、右足の使い方。
踏めば音が長き離せば切れる、とわかっていても、体が慣れてないのでできない。
なんか自転車にうまく乗れないような感じです。
左手のアルペジオ。
これはなんとかなりそうだったのですが、、、が、、今回見たYou Tubeはなんと指が鍵盤を離れて飛ぶ箇所がある。 飛ぶ!?
そんな曲芸みたいなことなんてことできるわけがなかった。
飛ぶととんでもない所に指が飛んでいく。
これも体が慣れてくれるしかない。
ひたすら、ひたすら練習しました。
お前、時間があるからいくらでも出来るだろう、とか言わないでください。
ひたすら黙々と…。
そして、練習を重ねやっとなんとか弾ける。 聴けるようになった。
**
**
少し弾けるようになるといつも大学生の息子に聴いてもらいます。
息子のピアノ歴は幼少の2年間だけの素人ですが、正直に驚いてくれたり喜んでくれたり、指摘してくれたりします。
「それじゃ手首痛めるよ!」
前、「ひまわり」を聴いてもらった時は、
「これは」
「すごいわ」
だったのですが、
今回は
「すごいね」
「そっくり」
でした。
なんかレベルダウンしてますが、ま、いいんです。
いつも、発展途上だと思ってる60代です。





ひそかにレベルアップしたい、
こどもの日です。
いいなと思ったら応援しよう!
