見出し画像

春分もクリスマスローズ飾りたい 垂れ込めて花の美しさ映え  春分1句

今年はクリスマスローズがうまくいきました

苗は6年前の秋に3本買って植えました。家の北西側なので日当たりはよくありませんが、それがよかったのかも。

たくさんの花をつけてくれました


上から見ても横から見ても葉っぱだらけ。

花はすべて下向き

すべて下向きで華やか~とは言えませんが、冬が終わり春の始まりにつつましく咲くのが人気のようです。

葉を上手くカットすればいいのですが…^_^;

おかづも参加するも

撮影は嫌いで…非協力的
なので横か下向きです。

花をアップで撮ると

イエローとピンク
イエローの方は役目を終えた雄しべが散っていくところ

花びらに見えるところが、がく片なので花の色を変化させながら長く楽しめます。

枯れるのではなく…
色を変化させます…
人のようです…

つつましくみえます。
そして…
飾ってみました。

妻作品
玄関置きました

真ん中の花はピンク色から渋いグリーンへの変化していくところです。

春分もクリスマスローズ飾りたい 垂れ込めて花の美しさ映え

歌月

花は終わっているのに、変化を受け止めて咲き続けるクリスマスローズの渋い花。
渋みの花を残しつつ新たな花を咲かせる春分。

春分や移ろふ花の渋み映え

歌月

春分にあわせてみました。


いいなと思ったら応援しよう!

さいとうT長
ありがとー 昼ご飯の足しにします😚