マガジンのカバー画像

PR公式

4
A1AのPRが公式に発信するブログです。 トピックスは広い範囲で記載しております。
運営しているクリエイター

記事一覧

A1A株式会社【2025年 年頭所感】

旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 2024年は、依然として世界情勢の不安定化による資源価格の高騰やサプライチェーンの混乱が継続し、製造業の皆様におかれましては、これまで以上に厳しい経営環境に置かれた一年であったかと存じます。 私たちA1Aは2018年の創業以来、製造業企業の調達高度化を推進すべくITツールの提供をしてきておりますが、ここ最近は皆様のITツールへの向き合い方が変化してきているように感じます。従来、ITツール導入の目的は「業務のデジタル化」「

【CTO×PdM対談】 調達データプラットフォーム『UPCYCLE』の大型アップデート・進化の背景 - 長編 -

皆様こんにちは。ブログをお読みいただきありがとうございます。 今回のブログは12月9日に発表した『UPCYCLE』の大型アップデートについてProduct Groupにインタビューをしてきました。 ーー まずは簡単に簡単に自己紹介とをお願いします。 佐々木 私はプロダクトのプラニング、プロダクト開発全体を管掌しています。 BtoBのエンタープライズだと、まずはお客様が「お金を払うに値するものなのか?」という点をしっかりと考えたいと思っています。そうなので、お客様にとって経

CTO&COOが語る新サービス『UPCYCLE』誕生の裏側

A1Aのブログをご覧いただきましてありがとうございます。 2024年8月5日に各種リリース情報と併せて、新サービスの『UPCYCLE (アップサイクル)』(以下、UPCYCLEと明記)を正式に発表しました。 今回は、CTO 佐々木とCOO 西島にUPCYCLEについて様々な質問をぶつけて、記事にしましたので我々の新しいサービスを知っていただけると嬉しいです。 UPCYCLEの概要ーー まず、UPCYCLEがやっと情報公開されます。あらためてターゲットユーザと解決する課題を

経営者が語る 起業背景と新サービス『UPCYCLE』

今回はPR公式のインタビュー記事で、弊社 代表取締役社長CEOの松原に起業背景や、8月5日をもって公式に情報公開された新サービス『UPCYCLE(アップサイクル)』(以下、UPCYCLEと明記)について聞いてみました。 「日本代表を目指す」サッカー少年から、「企業代表を目指す」起業家へ ーー 創業背景、創業のきっかけについて教えてください。 松原 私自身、小さい頃から起業したいと思っていたタイプの人間でした 。 きっかけはいくつかあるのですが、子供の頃はずっとプロサッカ