![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6953095/rectangle_large_type_2_6ab7d534b04d07155bdb19e99a904fd3.jpg?width=1200)
"例外事項"に対するぼやきみたいなもの
2018年6月25日に投稿した府省庁のウェブアクセシビリティ方針と公開事例一覧の中でも紹介した、「ウェブアクセシビリティ方針」を眺めている。
その中に"例外事項"として除外するファイル、例えばPDFが記載されているのが相変わらず散見するのだが‥。
WebコンテンツとしてPDFを利用するなら、する以上は対応していく、できないのならば代替情報またはそれに代わる手段を用意する、もしくはWebコンテンツとして使わない。(ましてや、試験結果適合のために対象から外すのは本末転倒だ。そんなことはないとは思うけど)
古いファイルは元データが見つからなければ修正は難しいだろうが、せめてこれからのもので、なおかつ内部で作るものは、と。
2018年6月26日のSSL非対応サイトへのブラウザの警告と政府ドメインの常時SSL化の現状で紹介した、SSL非対応サイトにアクセスするとブラウザが警告を出すように、ウェブアクセシビリティ不適合の恐れありみたいな警告が出るようになったらいいのにな。
参考
ウェブアクセシビリティ基盤委員会 Q&A
PDFについてのQ&A
(了)
次回はゆるっと(またまた)コロッケパン
ヘッダー写真 撮影地 ニュージーランド オークランド ブリトマート・トランスポート・センター ©moya
いいなと思ったら応援しよう!
![#a11y tips:PDFとウェブアクセシビリティ by moya](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6187309/profile_02f5d9ce079ad7e9bc1bff1ed995bfe2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)