どこに基準を置くか?
優秀な人材とは何なのか?
頭が良い
仕事が速い
気が利く
そんなイメージなのか?
「頭が良い」の一般的な判断基準は学歴?
良い成績を収め、良い学校を出て、高学歴である。そんな人材が優秀なのだろうか?
「仕事が早い」の判断基準は約束を守る?
締切を守ったり、段取りを良くして締切より早く成果を上げる。そんな人材が優秀なのだろうか?
「気が利く」の判断基準は視野?
困っている人を察知してフォローしたり、先読みしてリスクを回避したりする。そんな人材が優秀なのだろうか?
確かに、これらの要素はどれも優秀を形づくりそうな気がする。では、これらの優秀と思われる要素を持つ人材が、コミュニケーションを取れないとしたらどうか?
人の目を見て話せない
人の話に耳を傾けない
上司の言うことには即対応するが、同期や後輩には塩対応
それでも優秀なのか?
中卒でも立派に会社を興して経営している社長さんはいる。
締切を守れなくても、成果に集中していただけで、結果的に最高のクオリティで作品を作る人もいる。
気が利かなくても、その人の話が面白いから第三者が遠くからでもよく会いに来る人もいる。
優秀な人材といっても、人の数だけ基準はあるのだろうから、優秀な人材は無限にいるのだろう。
ふと、1年くらい前に言われた上司からの言葉を思い出した。
「君は優秀な人材だから、この組織にとってなくてはならない存在だ、そんな人材がいなくなるのは組織にとっての損失だ。」
自分の退職の意向を聞き、上司からLINEの交換を求められて交換したが、その後、上司の言う優秀な人材への連絡はない。自分にはあの言葉が未だにこう聞こえる。
「君は(私の仕事の手足として)優秀な人材だから、この組織(私の仕事)にとってなくてはならない存在だ、そんな人材がいなくなるのは組織(私の仕事)にとっての損失だ。」
優秀とか、「外からの基準」に自分を当てはめにいくのではなく、自分が自分らしくあることに最善を尽くし、それを求めてくれる人に必要とされたい。人の目を見て話し、人の話に耳を傾け、役職などの肩書きは関係なく、人として仕事をしていきたい。