自由研究テーマはSDGs
今日は何の予定もない日
朝から雨降りである程度必要な家事、育児をしてまったりできる
警報がでなければ…ノーメイクでいられる日(笑)
最近のお天気は本当に不安定な日が多い…雨も急に豪雨になったり突然雷が激しく鳴ったりも…そんな時、夏休みに入り宿題の中にこんな課題がありました
夏休みの自由研究のテーマが「SDGs」
最初は何の事か…くらいの頭の低さレベルでした…反省(汗)
自由研究のテーマが難しすぎる…目標17個ある中から一つ選んで調べて模造紙に書く
次男が選んだのは目標13の「気候変動に具体的な対策を」
なぜそれを選んだの?と聞くと…
「夏休み入る前によく少しの雨で警報が出たり、帰りに雷がすごくなって学校で待機しなくちゃいけなかったり。結局ひどくなって迎えが必要になったりしたやん。どこかの県で洪水とかひどいニュースで見たし…なんでこうなってしまったのか知りたいから。」
子供なりにすごく考えてた、何かを感じていた事に私はこれは真剣に調べて話し合いすべきだな…と。自由研究がキッカケではあるけれど地球の事、困ってる人の事、助けが必要な人に耳を傾ける事などいろいろ考えていける時間にしたい
次男と一緒に本屋さんでSDGsの本を購入し、学校の資料、図鑑、ネット情報…調べられる物は全て使い、1週間程度時間を使いました
二酸化炭素の排出で温暖化が進む、それなら自然エネルギーを使って電気を作る…でもお金かかるけど、二酸化炭素の排出がないから地球にはいい…など普段何気なく使ってる電気の事も経済的な事も話し合いができたのは嬉しかったです
今は太陽光をよく見かけます。自然エネルギーが使われている事にもまた実際に触れられて知ることもできる
経済、環境、社会…まだ小学生には難しく理解できない範囲もあったんだけど、学校でも取り扱われるのでどんどん知ってほしい、できる事があるんだと学んでほしいなと思いました
今年の自由研究…各学年、先生方の評価や採点などで賞がつきます。
次男も賞をいただきました。今年は感染防止対策で保護者が見に行けなく、次男から聞いた話では特別な賞ではなく、2人選ばれる賞だったらしいです。
賞がもらえたんだ!しっかり調べて発表できた結果がもらえてすごいじゃん!と私が喜んでしまいました
それ以上に知っておかなければいけない事が勉強できたのは本当によかったです
…自由研究は親の宿題でもあり、今回は去年より大変でもありました
どこの家庭でもあるあるですか?(笑)
長男は中学生になってからは1人でやっていたので少し楽になりました