夢を叶える実験、チャプター1を振り返って。

最後に投稿してから半年以上経ってしまった。

チャプターに分けるつもりは特になかったけど、ある一定期間、夢が少しづつ叶うようになってきたのに、その後水が流れるのをやめてしまったように現実が停滞し始めた。

焦りもあるし、どうして!という悲観的な気持ちもあるけど、運動でもなんでもスランプはあるというし、少しでも成功体験を積めたことは自信に繋がったと思う。

そして停滞したことで、自分の望みがハッキリわかった。
私の欲しい現実は、自分の中から生み出したものを気にってもらって
好きなことで食べていくこと。欲しいと思ったものをすぐに買えるようになること。そして好きな人に溺愛されながら健康的に暮らすこと…。

書いていて気付いたけど、私望む現実は恥ずかしいけど大衆的。でも手に入らなくて苦しんでいる人が多いのも事実。なんだか悔しい。

去年、現実が変わり始めた時は、私はものづくりが好きで自分の作品に没頭していて、たくさんの人たちが購入してくれた。アイディアは次から次へと頭に浮かび、オンラインだったけど人との交流も増え、作品のみならず、私自身さえ気にいってもらえた。

夢は広がり、自分のことを少しづつ好きになり、好きな対象も増えて、とても良い状態だった。

でも、突然目が悪くなり、大病ではなかったが同じペースで続けることが難しくなった。

どうして、、、、

上手くいってたのに。今度こそと思っていたのに。
本当に好きなことを見つけたのに。本願まで叶いそうな気がしていたのに。

それに付随して他のことも悪くなっていった。
コロナワクチンが信じられず打てず、コロナも怖くて外をあまり出歩けない私は自分の生活費を稼ぐどころか引きこもりがちになり、家族との関係も悪化。身体も次から次へと問題が出る。

どこにもいけない状態だ。

家族に叱られるほど自分を大切にしてきたのに、なぜだろうか。

それが、今の状態。今はチャプター2のはじまりを模索している。



いいなと思ったら応援しよう!