【第五人格】|足萎えの羊|対策・基礎知識
※ライトモードで読むことをおすすめします。
まず解説する前提知識として大事なのが
ハンターの特徴として直接攻撃するハンター
ということが大事で泣き虫やガラテアといった
スキルでも攻撃するハンターではない。
スキルを使いサバイバーに近づいたり、
距離を詰めて攻撃するハンターになります。
《足萎えの羊》
足萎えの羊は攻撃が0.5ダメージで他の
ハンターと比べダメージが半分となっています
スキルを使うと檻を出し、檻の中では攻撃が
1ダメージで他のハンター同様になります
つまり足萎えの羊目線では檻を出し、
檻の中で攻撃したいわけです。
そんな檻には制限があり、ルキノや蝋人形の
ようにスキルを使うのにゲージを消費します。
なのでずっとスキルが使えるわけじゃなく
ハンター目線ではゲージ管理など
意識する必要があります。
また檻の能力はダメージを上げるだけではなく
檻の中で端(檻)に当たると
"中心を軸として向かい側にワープ"します。
わかりやすく表現するとコインの平な部分に
中心を軸として糸を一周巻いたのをイメージしコインの端から裏面を通って糸をなぞると
反対側(向かい側)に来るっていうのが
実際にできてわかりやすいと思います。
これら3つ(攻撃、ゲージ、ワープ)を元に
「チェイス」「救助」「意識すること」
を解説していきます。
【チェイス】
チェイスする時、特に意識して行うのは
ハンターを見ながらチェイスすることで
フールズのように基本的にスキルを構えた状態
が多く、檻を出すか予測しやすくなります。
またチェイスする場所として、板やオブジェの
多い広くない場所でチェイスすることが大事で
板の読み合い、檻でワープするかの読み合い
などで時間を稼ぐのが簡単でおすすめです。
チェイス中に注意したいのが2つあり、
"窓枠がある所ではチェイスしたくない"
"ハンターが檻でワープしてくること"
窓枠は乗り越え恐怖があったり、檻の端が窓枠に近いと乗り越えられない、使えなくなるので基本的に使えないチェイス場所となります。
また窓枠のように乗り越えた時にハンターが
ワープしてきて恐怖などもある為常にハンターの位置を把握することが注意したい2つです。
恐怖は倒した板も当てはまるので板を倒さず、読み合う我慢強さも必要になります。
解説した中でポイントとしてまとめると
「広くない場所」「読み合い」
「ハンターを見る」
これらを踏まえた、チェイスの仕方
まず板があるポジションに行く↓
ハンターをしっかり見る、把握する↓
読み合い↓(板当て出来ても無理に移動しない)
この時、読み合いは板だけでなく檻のワープを
使ってフェイントをかけるのもあり。
例えば、板を挟んで睨み合いのシーンであえて
板から離れて檻に近づくなど、また檻の先に
違う板がありすぐ読み合い、守りに徹することが出来るならワープしてもよい。
チェイス中のアイテムは基本的に使わなくても良いが、檻はサバを攻撃すれば消えるので
ルイ・香水などのほぼ無傷で
檻を消費させることができるなら
上手くアイテムも使いましょう。
ここまでは理解できましたか?
足萎えの羊のチェイスは
檻を消費させる、消えるまで(10秒)読み合いを
するだけ簡単ですよね?
ガラテアやボンボンのようにハンターが優勢にならない比較的、サバイバー側にも余裕のあるチェイス方法だと思います。
次は救助について
【救助】
救助シーンで大事なのが速さです。
救助に来るのが遅いとその間の時間にも
檻のゲージは溜まっているので椅子を檻で
防がれると半分を越えてしまったり、救助狩りもできるハンターなので、吊られた時には既に姿を見せてチェイスに入りましょう。
そのチェイスで"必ず"檻を消費させることで
椅子前で檻がなければ0.5ダメージで救助
できることもありますし、救助後のチェイスも
檻がないのでセカンドチェイスも伸ばせるようになります。
またチェイス解説でも説明したように
足萎えの羊はアイテムがなくても読み合いで
チェイスできる為、救助前に檻を消費させる
ことでアイテムのないサバイバーでも伸ばせるのでどんなサバでも救助することがポイントになります。
このように救助職・救助する人はできるだけ
檻を消費させて(あわよくば檻のない状態の
硬直0.5ダメージ)救助することが大事で
救助に実質チェイスも含まれるので負担が
大きく、しっかり椅子ゲージも意識しないと
いけません。
ポイントとしてまとめると
「早めに姿を見せる、早めに救助に来る」
「檻を消費させる」「硬直をもらう」
などが重要となります。
次は意識することについて
【意識すること】
意識することと言っても足萎えの羊に限らない
基礎的な部分も含めてまとめ解説します。
(※解説していない内容、不明な点は下で説明)
①"檻を消費させる"
②"読み合い"
③"ハンターの把握"
④"ハンターを見る"
⑤"窓枠を使わない"
⑥"奇襲警戒"
⑦"ダウン位置"
⑧"巻き込みチェイスをしない"
⑨"広くない場所でのチェイス"
⑩"解読の仕方"
など•••
上記の中で解説していない内容や不明な点を
説明していきます。
⑥"奇襲警戒"は例えば月の河公園など建物内に
解読機がある場合以外にも、檻ワープでの
"恐怖"や即チェなどもあるため常に音を
聞いたり、チャットの連携で
警戒しておく必要がある。
⑦"ダウン位置"は救助の解説でも説明した通り
アイテムがなくても救助に行く価値があり
セカンドチェイスなど吊られた後のことを常に
意識した場所でダウンしなければいけません。
というのも足萎えの羊は檻のワープで即チェが
出来るので、できるだけ板がある椅子や
読み合いが可能な場所(広くない場所)に
吊られるほうが良いと思います。
⑧"巻き込みチェイスをしない"これは⑥,⑦で
説明した通り、巻き込まれた人がダウンする
可能性があるのと全然狙いに行けるハンター
なので広くない場合で完結するチェイスなども
意識して巻き込まないようにすること。
⑩"解読の仕方"檻にはそれぞれサイズがあり
解読機が少し離れていても檻で行き来でき
守れるので解読機の回す場所は意識する
必要があります。
追加・下記(10/23/22:50)
実際に使ってみて思ったキツいサバイバー
幸運児(香水や銃などがある為)
応援団(檻の中での加速で稼がれる)
個人的に強そうだと思うサバイバー
画家(絵を描くまで稼がなければいけないが
救助枠や檻消費として強いと思う)
記者(坊主で板の読み合いや直接攻撃だから加速も狙える)
最後までご覧いただきありがとうございます。
これで足萎えの羊についての解説は終わり
ですが、説明していない内容や不明な点なども
存在すると思いますので、質問などあれば
気軽にDMなどお願いします。
(※個人の意見です、これらが正しいと保証する
ものではごさいません。ご理解下さい)
修正:チェイス中のアイテムの説明でフクロウ・ルイ・香水と記載していましたが、フクロウがついたサバイバーを攻撃しても足萎えの羊の檻は消えない為、フクロウを記載から削除しました。