見出し画像

🎃trick or treat🎃で”真剣”に学ぶ😌〜中間振り返りセッションを振り返って〜

こんにちは!
舘野ゼミ4期生のきょうかです!
12月になり、もうクリスマスも間近ですね🎄🎅✨
あっという間にそんな季節になってしまいましたが、今回は今からちょうど1ヶ月くらい前のセッションの振り返り記事を投稿したいと思います💭

ちょうど1ヶ月前といえば……?💭


 

こんな時期ですよね🤭💭
trick or treat〜🧙なハロウィンです✨🎃

念のため、一応、確認ですが、これはゼミの集合写真です😎

いやいや、ゼミなのに何やっとんねん😡
とツッコミたくなる方もいらっしゃるかもしれませんが、

これはプレイフルに学びを最大化させるために行われるいたって真面目で真剣な活動なのです😎

舘野ゼミが学びの軸として掲げる

遊ぶように真剣に学んでいくこと=プレイフル

を私たち自身が経験して、
遊び心に溢れたリーダーシップを発揮していけるようになるための実践としてこういったセッションが作られています😌


今回はそんな舘野ゼミのハロウィンセッションの振り返り記事を書いていきたいと思います!



はじめに

まず今回のハロウィンセッションはちょうど秋学期のど真ん中な日程だったということで、
秋学期前半のゼミ活動や大学生活全般を振り返る「中間振り返り」を主に行いました!

具体的には

  • 秋学期前半のゼミ活動で印象に残ったことの振り返り

  • パラドックス思考の内容のまとめ

  • 個人目標の振り返り

  • 組織目標の振り返り

といった感じです!

ハロウィンセッションだったのでビジュアルはかなり遊んでますが
内容はかなり濃いめのthe舘野ゼミスタイルなセッションでした😌

ということで今回は振り返りの振り返り、という感じでまとめてみたいと思います💭


秋学期前半をプレイフルに振りかえる

ゲストセッションを絵日記で振り返る

まず行われたのは秋学期のSS2・SS3で行われた「最強の右腕力 養成講座」「採用学 実習」講座、「古澤先生と考えるプレイフルの真髄」の振り返りです😌

(⇓⇓各セッションの内容についてはこちらの記事をご覧ください!⇓⇓)


主にリーダーシップやフォロワーシップ、そしてプレイフルについて様々な観点から学ぶことのできたセッションでしたが、その中で学んだ内容としてゼミ生自身がいちばん印象に残っているものを選び、「それがどんな学びだったのか」「なんで印象的だったのか」などをまとめていくワークを行いました・・・といってもふつうの振り返りではありません^^

プレイフルに振りかえりをしていくためのハロウィンセッションを作るのなら
仮装だけじゃなくて
気持ちそのものからハロウィン仕様🎃にならなきゃ意味がない!!!



ということで
ハロウィンらしく”遊び心”いっぱいの童心にかえって
それぞれゼミ生が印象に残ったセッションについて絵日記に書いて発表しました!

小学生設定ということで敢えて文字を小学生っぽく寄せたり、漢字をぜんぶひらがなで書いたり、声色から小学生になりきって絵日記を読み上げたり🤔
各々の小学らしさ全開な絵日記が仕上がって、お互いの絵日記を見たり発表を聞いたりするのがとってもたのしかったです🥹


 

思えば溶けるように暑い日でも固まっちゃうくらいに寒い日でも
休み時間になる度に外に出てなわとびやら鬼ごっこやらで走り回っていたまさに「遊び心」でいっぱいだった小学生の頃の気持ちを思いだしながらプレイフルに振りかえりをすることで、学んだことをさらに印象深く咀嚼できた気がします^^

改めてこのセッションを作ってくれた日直さんたちすごすぎ…!!!と思いました、、 触発だらけです🥺


パラドックス思考を新聞で振り返る

次に行われたのはSS3・SS4でプレゼンをしたパラドックス思考の振り返りです💭

舘野ゼミではひとつの書籍の内容をグループごとに分担してグループプレゼンを行い、お互いにプレゼンを聞き合うことで内容を学んでいます😌
今回の中間振り返りでは、プレゼンのときとは違うグループ・自分の担当ではなかった範囲の内容を新聞形式でまとめるワークを行いました!


 

こんな新聞、小学生のときに作りませんでしたか??^^
私は学習発表会とか授業参観みたいな授業で作った覚えがあります💭懐かしかったです😌

このワークではパラドックス思考の内容を振り返れただけでなく絵や字が上手なゼミ生、発表が上手なゼミ生、まとめるのが上手なゼミ生などなど
それぞれの得意が際立ちまくってて改めてみんなすごいなあと思わされました🥹


”How can I do it”に活かす目標振り返り

そのあとは秋学期のSS1でたてた個人目標と組織目標の振り返りを行いました!
各セッションで行った内容だけでなく、たてた目標を意識できているかどうかや、どのくらい達成できているのか、達成できていない場合何が原因で達成できていなくてどうしたら達成することができるかなどを細かく付箋に書き出していくことで自分自身や組織が成長していけることにつながります💭これも、Can I do it ? ではなくHow can I do it ? で考える”プレイフル・シンキング”を活かしたプレイフルな活動です^^


さいごに

まずはここまで読んでいただきありがとうございます🙇🏻‍♀️

今回は秋学期の中間振り返りを行ったハロウィンセッションについての振り返りレポートを書きました!

次回は1月に行われるた展で展示する個人研究に関するセッションを振り返ります🙋🏻‍♀️

次回もぜひ読んでみてください^^


文章・グラフィック担当:4期生 斎藤杏香

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?