![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85458092/rectangle_large_type_2_5f58601c979e4cd041b310b8ad548152.jpg?width=1200)
RICK OWENS熱が再熱した結果、ミニマリズムが触発された。
リック熱の再燃
というよりは身に纏う服へのこだわりの再燃とでもいうかな。
それがたまたま今回はリックオウエンスに傾いているだけだったりしてる。
リックのカットソーやノースリーブは毎年1着ずつ買い足すことにしていたのだけど、今回は1着と言わず何着も買ってしまった。
SALE時期の罠なのかもしれない。
たまたまRICK OWENS × champion シリーズがセールになっていて購入したのだけど、合わせるのが難しいと思って購入したノースリーブスウェットが思いのほか良かったので、他にも手を出してしまったというわけです。
そして今回はDRKSHDWを1着も買ってない。全部メインラインという訳で。
これは予想だにしない出費となってしまった。
今までもリックは好きだったんだけど、最近日本語訳で公開されていたリックの自宅の映像がもうツッコミどころがないくらい好きでさらに好きになってしまった。
というのも彼は本当にミニマリストで、完成されてるなと。
ワードローブは本当に数着程度、ガウンも数個で終わり。
服ってそんないらないよねってのがわかる。
僕もだいぶ服は減らしたと思っていたけど、それでもやっぱり固執して保存してた服もあったなあと。そういう服は着てくれる人だったり、循環してあげるべきだよね。
YOUJI YAMAMOTOも同じように感じる部分はあって、NOMAD ホームレスが1番おしゃれで必要な服しか持たず、それを重ね着していくことで温度管理をする。財産全部着込んじゃう。
使う服しか所有しないことが1番かっこいいのかもしれない。
そんなわけで本当に好きなもの以外は篩にかけて手放していこう。
そして僕の場合は色が強いものは似合わないし、違和感がある。
厳密には緑や青も着るんだけど、グレーが混ざったような燻んだ色しか着れないんだと思う。
なのでそこに該当しないものは排除していこう。
必然的に黒をベースにしてアースカラー、というかナチュラル色になっていくようなので、それを自分の個性として軸にしていきたい。
まずは今回買った数着を使い倒すところから。
ちなみに僕の中での買い物してからのマイルールがあって、
“購入したものは3日位内に必ず1度使用する“
としている。
これで一応買っておこうって無駄買いを抑えることができる。
皆もぜひ取り入れてみてほしい。
※ちなみにRICKの自宅動画とTyrone Dylanの姿をみて、やはり身体は引き締まって立体的に越したことは無いと思ったので、ここ数週間筋トレを再開している。笑
懸垂バーと腹筋ローラーメインでやってるけど、そろそろケトンベルor可変ダンベルあたりを購入すべきか?
基本的には自宅トレーニング派、というかあまり外出を好まないので、ジムに行くより自宅の方が継続できる。
といいつつ続いてないので今回は続けたい。笑