![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169899103/rectangle_large_type_2_bf92f8a2fb2061c0ed2bd9508823e14f.jpeg?width=1200)
117_『川越』食べ歩きからの『ららぽーと富士見』からのちょっとだけ『コストコ』
川越にお邪魔するときは市内観光用無料駐車場を使わせてもらっている。早い時間に混み始めるので、いっぱいにならないうちにと8時半くらいには到着できるように家を出た。到着したのは予定通りの8時半。駐車場にはすでに数台の車が停められているが、出口に近い良い場所に車を停めることができた。店が開くまで時間があるので、川越に来たときは『川越氷川神社』にお詣りをしていくことにしている。
まだ正月11日だから初詣と言ってもいいかもしれない。奥さんは名物の『一年安鯛おみくじ』を釣るのを楽しみにしている。引くのではなく釣るおみくじだ。家には赤い鯛が二つ。初穂料は300円。今年は黒い鯛を釣りたいと竿を下ろす。お目当ての黒い鯛がなかなか釣り上げられない。やっとのことで釣り上げた鯛のしっぽの中におみくじが入っている。ということで今年の運試し。大吉!釣った鯛は縁起物だということで持ち帰る。
![](https://assets.st-note.com/img/1736755832-FJu6sKwzHq70hxERyvriNnCl.jpg?width=1200)
氷川神社でお詣りをしてから時間があるので『小江戸川越』を散策。お目当ての店を確認しながら『川越熊野神社』まで川越小江戸メインストリートを南下する。
![](https://assets.st-note.com/img/1736755972-osWX1VdkevH23zRPOtFxmTqS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736755993-fF4eNqJWCQ1RIpzuaVkX923r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736756034-E6NCcaZGLF2yV9iwAgQ1bxq8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736756426-vEpo54Bm1ubrQhPRLGg78qWk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736756067-iNxdzBCAb6U2r34wjlc8mM0p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736756497-jhxgdr9GoDAvy3aYCnFS6fc2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736756545-hsWu8bcUExDrtfJnT0MIKqwA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736756133-a4TEMOoxs52Ze6byuhFUrd0H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736756152-xa4dSIFJbWUZYiNL7o6zXjAh.jpg?width=1200)
名物『川越プリン』もいただき、『ららぽーと富士見』に移動。川越からは約10キロ。交通量は多いが渋滞しているわけでもなく30分ほどで到着。立体駐車場を5階まで上がり、レストラン街やTOHOシネマズのある4階から店内へ。
ずいぶん久しぶりだ。3階からショップを見てまわる。しばらく来ないうちにショップも新しくなったりリニューアルしたりで、ちょっと新鮮。春物のニューアライバルも入荷されているが、まだまだ冬物のアイテムも魅力的だ。閉店売りつくしのショップでお値打ちでバッグを購入。その他にもお値打ちの商品をいくつか購入できた。夕飯がわりに車で食べられるように食材を購入。安い!
帰路の途中、コストコでガソリンを入れて『クォーターパウンド ホットドッグ』と『北海道ソフト』だけはしっかり購入。今日も1日しっかり楽しめた。