
【10/27追記】Windows環境でTPMが「デバイス正常性構成証明はこのデバイスでサポートされていません」となる問題 (Windows DHAのトラブル)
はじめに
この記事はあくまで備忘録です
乱文乱筆ご容赦ください
現象
TPMの情報表示をした際
これらの現象が発生する
対処
■Intel環境の場合
BitLocker解除
BIOS更新
Intel ME Firmwareの更新 ※
Intel ME Driverの更新
※デスクトップ環境ではチップセットが同じME Firmwareはそのまま使いまわし可能なため、ASUSのフォーラムで配信されているデータが使用可能です。
モバイル環境では複雑なため需要があれば記事を作成します。コメント欄でリクエストください。
参考手順
解決した → BitLocker再設定
解決しない
↓
BIOSからTPM構成を確認しクリア
OSを起動し参考手順に従い操作し、TPMを使用可能にする
解決後、BitLockerを再設定
参考手順
■AMD環境の場合
BitLocker解除
BIOSの更新 ※
チップセットドライバ更新
※MSIなど一部ベンダはBIOS内のTPM Firmwareの更新をサボってるので更新されてないことがあります
その結果、デバイス正常性証明(Windows DHA)が使用できない場合があります。
また、Intelと違い単体での更新が不可能です。
筆者はこの問題をベンダに問い合わせる予定です。
同様の問題は海外でも広く報告されています