人間はどうして失敗をするのだろう?
(764)
【 人間はどうして失敗をするのだろう? 】
学んだって防げやしない、自分ごとになんて思えないから。
どうも、著名な失敗パターンなんて、遥かに昔から幾度となくブラッシュアップされた上に、網羅的に全世界に公開されているはずなのに、鈴木です。
知ると分かると、心底畏怖するは違う。
さて、本日も書いてみましょうか、独り言。
自分だけは、どうしてか上手くいくだろうと楽観視するバイアスと。
自分だけは、どうしてか人と同じ失敗はしないだろうと楽観視するバイアスよ。
…何故なのか?
それでは、本日も。
始めます。
…
ー 歴史を学ぶ意義とは何か。
大学四年生の頃に、僕は国際政治史の講義を受けていた。
はい。本日も始まりました。拍手。( パチパチパチパチ
さて、今日は失敗というテーマについて、話したいと思いますが。
失敗ね〜。
それはもう数数え切れないほどに、しましたねえ。
皆さんはどうでしょうか?
どれだけの失敗をしましたか?
そして、どの失敗の痛みを、今でも覚えていますか?
…
途中、書きました。
歴史を学ぶ意義とは何か?と。
…思い出します。
大学四年生の頃に、国際政治史の講義を取っていたのですが、その内容が主に、冷戦史についてだったんですよね。
うん。
戦争って、古代から今の今まで、基本的には途絶えた事の無いものなのだけども。
冷戦と言えば更に、既に、現代戦の走りとなっている訳ですね。
つまり、第二次世界大戦で行われた、総力戦の次のフェーズ…な訳ですが。
…いや、このハナシを掘るとキリが無いな。世界史オタクでもあり、( ちょっと物騒な言い回しですが ) 戦争史オタクでもあったので。
…
思い出します。
国際政治史の教授は、講義の中で、こう問い掛けました。
歴史を学ぶ意義とは何か?と。
そして、結論を言ってしまうと、この二つ。
一、過去の失敗から学ぶ事。
二、未来を予測するヒントを得る事。
…
まあ、そうでしょう。しかし、とても綺麗にまとめられた要旨だなと、今でも思います。
一も二も、確かに、なんです。そうだよなあと。歴史を学ぶ意義って、この二つに収斂をするよなあと。
これ以上でも、これ以下でもないよなと。
…しかし、あれから歳を重ねて、今にして思うに。
過去の ( 他人の ) 失敗から、僕は学べているのだろうか?と。
勉強はした。なのに、どうして失敗ばかりしているのだろう?と。
…
人は誰しもが、自分を特別視してしまうという、バイアスにかかっています。
人の失敗を見ても、自分だったらそんなヘマはしないのにと、どこか、高を括っているんです。
どうしてか、人よりも上手くやれると、根拠の無い自信を持ってしまうのが、僕たち、人間の性。
果たして、本当に人は、過去から学ぶ事が出来ているのでしょうか?
学ぶだけ学んだとして、どこか他人事のように、感じてしまうだけなのではないでしょうか?
学べるのが本当なら、学んだ人間こそは、失敗をしないのでしょうか?
それならどうして、戦争は無くならないのか。
謎は深まるばかりです。
…なんてね、今日はシニカルな気分で、書いてみてしまいましたが。
歴史を学ぶ意義は、確かにあると、思います。
しかし、それでも過去の失敗を繰り返し続けてしまうのが、人間の愚かさでもあるのだなとも、思います。
本当に何かを学ぶのは、痛みを伴った時だけ…なんじゃないかなと。
本日は、そんな事をボソリと、呟いて。
お暇するといたしましょう。タイムアップ。
本日もご清聴を、ありがとうございました。
おしまい。
そんじゃ〜ね!
ノシ
…
はい。本日もお目通しをいただきました。
頭でっかちという、言葉があります。
人間が学べるとしたら、どうして頭でっかちという、学んだ"だけ"の人を下げる言葉が、あるのでしょうね。
学ぶだけでは、足りないのでしょう。
ナニカが、ね。
…それはさておき、本日も。
またもやギリギリになって駆け込みで書き上げてしまい、推敲の足りない文章でした。もっと上手く書けたらなあ。…お粗末さまでした。
いつも、温かくお付き合いをくださいます事、誠に。
ありがとうございました。
届く人に届けばよくて、あなたには届いてくれたようで。
それでは、また明日です。まだギリギリ、半袖でもいいかもと思う日が続く。今日は汗だく。
余談 … なんちゅう顔をしてるんだ僕は〜!…マンゴーとココナッツのアイスを食べているなう🥭🥥🍨