24年11月に食べた好きなものと美味しかったもの
先月の
ディズニーへ2回行った
好きなもの🍜🍨
※美味しいと思わなかったものが出る時もある
かき卵ちゃん辛ラーメン
袋の辛ラーメンに1番合うのはかき卵である
無性に食べたくなったので、買って作った
かき卵ちゃんは裏切らない
おうちで作ったチャパグリ
チャパグリもまた、時折食べたくなるものである
チャパゲティとノグリ、2つの袋麺を炒めて作る料理
魚介と濃いうまみで溺れそうになる
マルちゃん正麺裏うま辛担々麺
キリッとしたスープでごまの豊かさが際立つ
あれ?麺ってこんなに美味しかったっけ?ぷりっぷり
支那麺はしごの担々麺に似た味わい。はしごも美味しいよ
いと井の味噌らーめん
珍しい白味噌のラーメン、あっさりめかと思いきや濃厚な旨み、ちょっとおジャンク
少し焦げるくらいに炒めたもやしが香ばしい香りで堪らない
ひき肉を掬うための穴あきレンゲが欲しい🥄
カップヌードル白担担
ナッツとごまの香りが多めの正統派担々麺
「クセ旨」じゃなくて、クセがないから食べやすい。あと美味しい。担々麺の布教におすすめ
また買おう
ハーゲンダッツの復刻チョコレート&華もち
チョコが好きなら食べねばならない…使命感
常温10分からのフタオープンで、おもちとろとろ、なめらかチョコが味わえた
1番上のチョコあんが和風な雰囲気を放っていて、マジで華
東京ディズニーランドのスペシャルサンデー(チョコ&ストロベリー)
ホットココアを買おうとしたが、美味しそうだったの
でこちらにした
チョコとベリーという組み合わせ自体が最高。バランスもいい。美味しく無いわけがない
リルリンリンのデコレーションも可愛くて最高
東京ディズニーリゾートのミッキーチョロス(シナモン)
幼い頃から「チョロス」と呼んでいたのでチョロスなのだ
来るたびに食べてるシナモンチョロス。
飽きない。どうして????
東京ディズニーリゾートのチョコレートチョロス
幼い頃に「チョロスは1回1本まで」と規制されていた反動で、大人になってから「食べたい分だけ食う」という方針になってしまった
幼い頃のチョロス欲を埋めるように他の味も購入するうううううめめめめめめめめめえええええチョコうめめえええええええええ
マルちゃん正麺うま辛担々麺
日常における担々麺不足の救世主ことカップ担々麺
食べた日が相当疲れた日だったからか、いつも以上に美味しく感じた。まろやかスープ、華やか辛み
今後も引き続きよろしくお願いいたします
寿がきやの辛辛魚らーめんに卵をちょい足し
辛辛魚は常備している。くよくよした際によく食べる
心身の不調がすんごいので、お湯をかける際に卵を入れた「労り仕様」
マイルドながらも魚介豚骨の旨みはそのまま、体調不良時の鉄板へと昇格した
東京ディズニーシーのデミグラス・チョロス(ポテト)
普通のチョロスと違い、ポテト生地でできたモチモチのチョロス
ポテトもち、大根もちが好きなら必ず好き
デミグラスソースが味にメリハリを持たせていて食べ飽きない。ランドでも売ってくれ
東京ディズニーリゾートのチョコレートチョロス(2回目)
シーにて2回目のチョコチョロス
2回目にして、白いホワイトチョコシュガーの良さに気づく
シュガーのスッキリした甘さが、チョロスの優しい甘さとちょうどいいバランスなんだ
東京ディズニーリゾートミッキーチョロス(シナモン)
シーにて2回目のシナモンチョロス
紆余曲折あり、雨の中で冷めたチョロスを食べることになった
キャストさんは悪くないのがポイント(むしろよくしてもらった)
黒胡麻とトマトとパルメザンチーズの担担麺
情報量が多い担担麺
混ぜるとイタリアンテイストになる
こういうのは「担担麺風の美味しい何か」として味わう
ピザポテトチーズチーズドリーム
ピザポテトはバイブル
この前食べたチョコがけポテチのチーズ版だなと感じた。製造法的に
個人的にメルトチーズフレークの方が濃ゆくてすき
濃厚チョコアイスバー オレンジピール入り
🍫✖️🍊が好き(✖️🍓も同じくらい好き)
濃ゆい甘いチョコの中で、オレンジピールのアクセントが効いていてうんまい
セブンイレブンのチョコバナナモナカ
↑と同じくらい🍫✖️🍌も好き
皮がサッッックサクでびっくりした
ほんのりチョコと甘いバナナのバランスもとてもいい。好き
ご機嫌なノグリ
テレビで韓国グルメが流れていたので、食べたくなった
ご機嫌だから栄養満点。辛さは薄れたけど、旨みがしっかり残ってる
心と身体を労るってこういうことかも
甲州屋別邸の白胡麻担々麺
予防接種のついでに行った
すりごま、干しえび、ザーサイ、カシューナッツとスープを飲むだけでも楽しい食感
白米にも合う合う🍚
美味しかったもの
オーブンでブンしたヤマザキのホワイトデニッシュショコラ
ヤマザキのポイントを集めている
オーブンレンジのトーストモードでブンすると、表面がパリパリ、チョコがあったかとろりと仕上がった
ブン最高
100時間カレーのとろとろ卵のオムカツカレー(ルー増量)
1番好きな外食カレー、100時間カレー
コクが深すぎるルーに、とろとろ卵、サクサクプリプリの揚げたてチキンカツという最高の布陣
美味しくてあっという間に食べてしまい、「もうなくなっちゃった」と切なくなった
東京ディズニーランドのガンボスープ(ライス入り)
事前情報は、映画『プリンセスと魔法のキス』に出てくるということのみ
あ、これ、チリ風味のシーフードスープだ。
オクラとごはんで全体的に優しい。結構美味い
はちみつと醤油と生姜だけの生姜焼き
Xで見つけたレシピをもとに、目分量で漬けて焼いた
はちみつ効果なのか肉は柔らかく、調味料は3つだけなのに、酒やみりんやらを入れたような複雑な味わいが生まれていた
おいちい。てんしゃい
東京ディズニーシーのギョウザドッグ
お腹が空いたので入った
小さい頃からシーに行く度に買い与えられてたけど、大人になって自ら買うと、改めて美味しさに気づくことができた
「自ら買った」からでなく、本質に気づける年頃になったからかも
赤から牡蠣鍋で作ったお雑炊
期間限定の赤から牡蠣鍋。牡蠣の旨みが滲み出た専用スープにご飯とかき卵ちゃん
一口ごとの旨みが凄い。旨み爆弾
通年メニューにならないかしら
焼肉じゃんじゃん亭のホルモン盛り合わせ
何がどの部位かあまり覚えてない
味噌ダレに漬けられた状態で焼いて、卓上のタレをつけて食べると、タレ味→後から滲み出るように味噌のコクが来る
漬けダレも大事なんだなと今まで生きていてこのタイミングで実感した
今月のベストうましもの
100時間カレーのとろとろ卵のオムカツカレー(ルー増量)
かつて行っていた店が潰れた後、ひっさしぶりに食べた100カレー
とろとろ卵も、サクサクチキンカツも変わらぬ旨さ。ベストうましもの
次点
赤から牡蠣鍋で作ったお雑炊
旨み爆弾の威力。忘れらんない
来月の