見出し画像

「あ、自分がんばってる」って思ったら、休むときなのかも

わたしはいま、めちゃくちゃがんばっている。
7時〜17時までの農業バイト(みかん🍊)、日によって労働時間に多少差はあれど、今日で7連勤目だ。農業なので基本的に休みは雨の日。次の休みはまだ先だろうなぁ、、、

おとといくらいまでは、まだ元気だった。わたしは、たとえ仕事の拘束時間が長くても、じぶん時間を楽しめていれば日々の充実感はまあまあつくれると思っている。感覚としては、仕事は人生の副業、くらいに捉えていて、たとえ短い時間でもじぶん時間がわたしの本業だ!そして、そうやって楽しめている間は、「がんばっていない」のだとふと気づいた。

昨日のわたしは、朝の瞑想をしなかった。ヨガも短くした。

今日のわたしは、瞑想もヨガもできないくらい、起きられなかった。

そんなとき、意識の高い人たちはそれでも起きて、やるのだと思う。前のヨガの先生も、「トイレに行けるくらいの身体の状態なら起きる」と言っていた。

でもわたしにはむりだ。そして、むりでいい、睡眠優先でいいと思っている。身体がこんなにつかれているのに朝活しても、そこから元気はわいてこない。昼間も眠気を感じる。
(目が覚めて、すこし眠いけどどうしようかなぁと思ったとき、えいやっと起きてヨガをするとすっきり気持ちよく一日をスタートできるのだけど、いまのわたしは、もうその時期もこえてしまったみたいだ。)

だから、明日からも睡眠を優先して少しでも休もうと思う。夜もなるべく早くベッドに入ろうと思う。
瞑想したいヨガしたいnote書きたい読書したいっていろいろ浮かんでくるんだけど、やっぱり身体が資本だとわたしは思うんだ。

次の休みにはミルクティーがしみるだろうな。それまでもう少し、休みながらがんばります。

いいなと思ったら応援しよう!