見出し画像

節分の愉しみ方2021

昨日は、久しぶりに氏神様のお参りに行きました。

今年2回め。初詣ぶり。

冬になってからは、足が遠のいています⛄💦

昨日は駐車場が混んでいると思ったら、節分で厄払いに来ていたみたいですね⛩

いつものように、3ヶ所の社に参拝。

そう、メインの神社の他に、龍の社と藤の社があるのです✨

一度に3ヶ所参れて、何となく嬉しい😄

先月から、鈴が取り外されているので、手を合わせるのみです🙏

お賽銭はいつも小銭ですが、千円札しか持っていない時があって、初めてお札を投入しました✨

太っ腹な気分になりましたが、やっぱり普段は小銭😇


👇去年の春に、境内から撮った写真📸

画像1

結界の向こうで、息子が待ってます🤭


秋に撮った、小さな藤の社👇

画像3

いつも、どんぐりなんかがお供えられていて、可愛いのです💓

帰り道には、藤棚があります✨


昨日は、夫が買ってきてくれた恵方巻を食べましたが、初めて美味しそう✨と思ったし、

初めて美味しかったです❣️

画像3

アークス(スーパー)の"お魚屋さんのお寿司"が美味しくてお気に入りなんですが、同じお魚屋さんの恵方巻✨

ネタがめちゃめちゃ美味しいんですよ❣️

北海道に住んでいて良かった🍣✨

と思う瞬間です🤣

798エンくらいだったので、デパ地下並のお値段ですが、デパ地下でも食べられるかな…というぐらいのコスパです✨

とりあえず、息子に南南東を向いてかじらせてあげました👍

実は、方位当てクイズをやったのですが、コンパスアプリで正解を見ると、息子とわたしの指した方向のちょうど間くらいでした😂

豆まきはしなくなりましたが、楽しい節分でした🥰

めでたし💖

いいなと思ったら応援しよう!

さくら
励みになります❤️