![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53447035/rectangle_large_type_2_7e70df71b1974a331e5d1384b29ad164.jpg?width=1200)
自分辞典6つのカラーを読みとく✨
自分辞典とは、
ユングの心理学をもとに向井ゆきさんが考案した、自分の才能や資質が分かる診断で、
未来・現在・過
去の思考パターンを、外向タイプと内向タイプに分けた、
6つのカラーに分類しています。
(画像協力:えりんこさん)
外向的カラー…イエロー、レッド、オレンジ
内向的カラー…ホワイト、グリーン、ブルー
外向性や内向性については、
ユングのタイプ論をもとに、次のような傾向を挙げています。
<外向的な資質の傾向>
・外側に関心が向きやすく、社交的
・人づきあいが良く、明るく活発な印象
・行動的
・熱しやすく冷めやすい
・楽観的で大雑把
・じっくりと物事を振り返ることが苦手
・決断力や協調性があり、リーダーシップを取れる
<内向的な資質の傾向>
・関心が内側に向きやすく、単独行動を好む
・交際範囲は、狭く深く
・自分について話すことが苦手
・慎重に失敗を避ける
・あまり感情を表に出さないが、繊細
・細かいところに目が行き届く
・計画性があり確実
更に、
未来・現在・過去の思考タイプに分類することによって資質を掴んでいきます。
さくらの自分辞典診断については、こちらをご覧ください👇✨
お話できるのを楽しみにしています💖
いいなと思ったら応援しよう!
![さくら](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35691142/profile_89f1bdbb81dbfba94fce4799cb7de7e8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)