さばっこ

鯖が大大大好きなENFJ🐟️ サバおにぎりに出会い、INFJから成長(?) これからも、…

さばっこ

鯖が大大大好きなENFJ🐟️ サバおにぎりに出会い、INFJから成長(?) これからも、美味しい鯖を食べながら、エッセイを綴る。

最近の記事

理系の大学受験で、生物選択は受ける学校が減るから不利? いやいや、もっと世界を多面的に見ようよ。 バイオミミクリー知ってる? メタボリズム知ってる? 情報でも、工学でも、建築でも アイデア発想のひとつになるんだよ、 生物は。 めちゃくちゃ面白くて楽しいよ〜?

    • 朝井リョウの映画をはじめてみた。 何者のときから気になってたけど、それは小説で読んで。 最新作は映画で。 30人いれば一人はいるマイノリティ、 僕で二人。 ラストマイル観てきたばかりだから、 がらくたの歌詞がより深く刺さる。

      • 喜ばせたいから本音を言わないってことは、 もしかしたら相手は我慢、妥協をしているかもしれないとなると、 それは本心から喜べていないわけで、 じゃあ何をしてあげたらいい? お互い本音を言って喜び合えたら 理想的だけど、 数学の世界みたいに そんな簡単な一次関数はないからねぇ

        • 最近意識しなければ、と思うのは、 ギブ&ギブギブ! まだまだ実践の数が少ないけれど、 本当の意味で時間の大切さを理解して行動できるようになろう💪

        理系の大学受験で、生物選択は受ける学校が減るから不利? いやいや、もっと世界を多面的に見ようよ。 バイオミミクリー知ってる? メタボリズム知ってる? 情報でも、工学でも、建築でも アイデア発想のひとつになるんだよ、 生物は。 めちゃくちゃ面白くて楽しいよ〜?

        • 朝井リョウの映画をはじめてみた。 何者のときから気になってたけど、それは小説で読んで。 最新作は映画で。 30人いれば一人はいるマイノリティ、 僕で二人。 ラストマイル観てきたばかりだから、 がらくたの歌詞がより深く刺さる。

        • 喜ばせたいから本音を言わないってことは、 もしかしたら相手は我慢、妥協をしているかもしれないとなると、 それは本心から喜べていないわけで、 じゃあ何をしてあげたらいい? お互い本音を言って喜び合えたら 理想的だけど、 数学の世界みたいに そんな簡単な一次関数はないからねぇ

        • 最近意識しなければ、と思うのは、 ギブ&ギブギブ! まだまだ実践の数が少ないけれど、 本当の意味で時間の大切さを理解して行動できるようになろう💪

          創造力はあるのに想像力がない、という状態は、果たして創造力があると言えるのか? 気配りするのに想像力がないと行動できないなら、小説やAudibleを使って頭の中で映像に起こすトレーニングが必要なのでは、と思う。 他にもやり方あれば知りたいなあ。

          創造力はあるのに想像力がない、という状態は、果たして創造力があると言えるのか? 気配りするのに想像力がないと行動できないなら、小説やAudibleを使って頭の中で映像に起こすトレーニングが必要なのでは、と思う。 他にもやり方あれば知りたいなあ。

          得意なことがわかった。 好きなことも価値観もわかっている。 それでも、 そこから導かれる仕事が、 理想の働き方と生き方に合わないかもと気付いたとき、あなたはどう決断するか? 自分の能力が最大限に発揮できる環境? 職場の社員さんとの相性? 楽しそうだけで選べるのか?

          得意なことがわかった。 好きなことも価値観もわかっている。 それでも、 そこから導かれる仕事が、 理想の働き方と生き方に合わないかもと気付いたとき、あなたはどう決断するか? 自分の能力が最大限に発揮できる環境? 職場の社員さんとの相性? 楽しそうだけで選べるのか?

          予定通りのスケジュール管理方法とは

          ※アーカイブ(1月) 今まで大学の演習授業や課外活動において 締め切りまでに完成させることは守ってきたが、 スケジュールをタスクごとに分割して管理しながら「計画通り」に進めたことはなかった。 だから、3年生になってやるべきこととやりたいことが増えていくうちに だんだん一つ一つのことが疎かになっていた。 どうしたら、複数のタスクをこなせるのだろう?  1つは、アナログバックログを作ってタスクを細分化し可視化すること。 もう一つは、脳の休息時間を設けること。 こ

          予定通りのスケジュール管理方法とは

          CXを学んで改めてUXを理解する

          ※アーカイブ(1月) 2024年のチャレンジ1つ目は、 先ほどまで参加していた 日用品メーカーのデジタル系インターンシップ。 そこで気になったことがある。 「CXもUXも同じ人間中心の考え方で、ペルソナもジャーニーマップも作るのに何が違うんだろう?」 そう疑問に思って調べたら、わかりやすい記事を見つけた。 要約すると、 ・UXは、エンジニアやデザイナーなどの開発者がWebサイトやスマホアプリのUIなどのプロダクトと利用者の関係について考えるとき→一対一 ・C

          CXを学んで改めてUXを理解する

          今年のテーマ 「妥協しない」

          今年のテーマ 「妥協しない」

          最近話した人がとても素敵だというお話。 才色兼備とかいう話をしたいのではなく、ただただ筆まめで、些細な気遣いができて、ノリが良くて、リーダーシップもあって、いわゆる青い炎を持っている方であること。同じ属性だなと感じつつ、意思決定が苦手な私は向こうのオファーをすぐ承諾しなかった。

          最近話した人がとても素敵だというお話。 才色兼備とかいう話をしたいのではなく、ただただ筆まめで、些細な気遣いができて、ノリが良くて、リーダーシップもあって、いわゆる青い炎を持っている方であること。同じ属性だなと感じつつ、意思決定が苦手な私は向こうのオファーをすぐ承諾しなかった。

          ベクトルの大きさを表す記号は、絶対値ではなくてノルムなんだって

          ベクトルの大きさを表す記号は、絶対値ではなくてノルムなんだって

          見た目からどれだけ賢さオーラが出ていても、口から出る文体は嘘をつけないので性根を見抜くことは出来てしまう。触れないようにしていたが、やはり、見た目とは裏腹のいかがわしい人であった。私には必要がない。ようやく友人に心を打ち明けたが、良心の呵責に苛まれないわけではない。さようなら。

          見た目からどれだけ賢さオーラが出ていても、口から出る文体は嘘をつけないので性根を見抜くことは出来てしまう。触れないようにしていたが、やはり、見た目とは裏腹のいかがわしい人であった。私には必要がない。ようやく友人に心を打ち明けたが、良心の呵責に苛まれないわけではない。さようなら。

          久しぶりに英語話して楽しかったけど自己紹介がよくある日本人の言い方で恥ずかしかったけど勢いで頑張った my free time is doingとかね i got rice crackers when finished the game!

          久しぶりに英語話して楽しかったけど自己紹介がよくある日本人の言い方で恥ずかしかったけど勢いで頑張った my free time is doingとかね i got rice crackers when finished the game!

          たぶん続ける選択肢があったら人に相談してたと思うけど、私にはそれがなかったし 働く意義を見いだせなかったから 彼らと仲間になって助け合うことの魅力に気づかなかったから どっちを選択にしても後悔したんじゃないの だけど徐々にフェードアウトさせる、周囲の理解を得る配慮が不足してたかも

          たぶん続ける選択肢があったら人に相談してたと思うけど、私にはそれがなかったし 働く意義を見いだせなかったから 彼らと仲間になって助け合うことの魅力に気づかなかったから どっちを選択にしても後悔したんじゃないの だけど徐々にフェードアウトさせる、周囲の理解を得る配慮が不足してたかも

          孤独に飛び込め…齋藤孝さん著のとある本から抜粋したキーワード、やっとその言葉の意味を心からイメージして理解できた。 やはり、その困難にぶつかる前に本を先に読んでいると、現実味を帯びた瞬間に立ち会ったとき恐怖よりも安心の言葉を自分に投げかけることができる。ありがと

          孤独に飛び込め…齋藤孝さん著のとある本から抜粋したキーワード、やっとその言葉の意味を心からイメージして理解できた。 やはり、その困難にぶつかる前に本を先に読んでいると、現実味を帯びた瞬間に立ち会ったとき恐怖よりも安心の言葉を自分に投げかけることができる。ありがと

          日常という名の贅沢

          なぜ人はぜいたく、を求めたくなるのか。 既にもう選べるほどの余裕があるにも関わらず、もっともっと、と常に渇望している。 傲慢? そうね、当たり前を当たり前に享受しすぎている。 でも、それに気付かず日常に何かしら不満を抱き、理想を描いてしまう。 ディズニーリゾートのような非日常空間を求めて。 数々の名だたる映画賞を受賞したパラサイトを観た。 そのたった2時間余りの優雅な鑑賞で、いかに自分が恵まれているかを認識した。 韓国の格差社会の現状をリサーチしながら、香港のパラ

          日常という名の贅沢