見出し画像

【ポイ活】ポイ活していない人に一つだけおすすめしたい!

定期投稿57本目
どうも、大学生のryoseiです。

今日の記事は、ポイ活を全くしていない方向けの記事になります!
ポイ活をすでにしている人にとっては特に面白くもなく、ためになる訳でもないと思うので別の記事をぜひ読みに行ってください!


さて、今日伝えたいことはこの記事のタイトルにある通り、
「1個は歩数系ポイ活アプリを入れよう!」
ということだけです!


「歩数系のポイ活って?」という方に向けて軽く説明しておきますね。
まずポイ活とは、買い物やアンケート・動画視聴などを利用してポイントを貯めて、現金やアマギフなどに交換する活動のことです。
そして歩数系ポイ活とは、一定の歩数に到達することによってポイントが貯まるor貯まるチャンスを得るというものです。


僕はnoteでちょこちょこポイ活を推しています。
詳しく知りたい方はぜひこちらを読んでください!



そんなしっかりポイ活をやるつもりはないんだよなーという方はぜひ、歩数系のポイ活を一つでいいので入れてみてください!

先に紹介だけしておくと、1つ入れるならこのアプリがおすすめです。
お互い恩恵があるのでよかったら招待コードを利用してください!


トリマ招待コード: hVCGROro2


それではおすすめする理由やデメリットを軽く紹介していきます。

おすすめする理由①
日々の「歩く」という行動に価値を付加するから

苦痛な通勤通学にもお小遣いが発生します。僕も行きたくない何かに行くときは歩数が貯まっていることを考えて精神的に楽になったことがあります笑。
そもそも3000歩くらいは多くの人が歩いていると思うので、負担なくお小遣いに繋げることが出来ます。


おすすめする理由②
歩数を意識して健康的になる

いつかしっかりと記事にしようと思いますが、健康に繋がる歩数は一日4000歩以上からだそうです。
自分の一日の歩数がどれくらいか知らない方も多いと思います。
ですが歩数系アプリを入れておけば自分の歩数を把握することが出来ます!
そして、ちょっと歩こうと思えるようになるかも。


おすすめする理由③
経済を回すことに繋がる

まずは自分のお小遣いになります。大きな額ではないですが、確実にお小遣いになります。それを使って物を買ったりサービスを利用することで経済を回したり税収が増えたりします。
加えて、動画広告を見るだけでも広告会社からアプリ運営元にお金が行くので、それだけで経済を回すことに繋がっていると言えます。


デメリット
動画広告視聴で時間が取られる

多くの歩数系ポイ活アプリは、500歩毎などでポイントを貰う権利を得る事ができます。
そのままでもポイントはもらえますが、動画広告を視聴することでその3~5倍のポイントを貰える仕様になっています。
一日にたくさん歩いて、全て動画広告を視聴しようとなると結構時間が取られます。
ポイ活を優先して本当にやるべきことをやらないのは逆に損になってしまうので、上手くスキマ時間を活用するようにしましょう!




もし他にもポイ活をやりたいと思った方は、こちらに紹介しています(招待コードあり)ので、ぜひ見てみてください。


ポイ活を上手く使って、良い感じにお小遣いを増やしていきましょう!



今日の記事はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
僕は現在、毎週水曜と土曜に定期投稿を行っています。
よかったらスキやフォロー・サポート(100円)をお願いします!


また、収益化に向けても絶賛活動中なので、
有料記事やアフィリエイトの購入もお願いします!

それではまた別の記事でお会いしましょう!




いいなと思ったら応援しよう!

ryosei  〜毎週水•土定期投稿〜
「結構面白かった!」 「役に立ったかも!役に立ちそう!」 「ryoseiを応援してあげてもいいかもな。」 僕の記事を読んでそのように思っていただけたら、ぜひ100円サポートお願いします。 大学生活をより良くするために使いたいと思います。 お願いします!