見出し画像

【2024年振り返り】地下アイドルオタク総決算

こんにちは。クリスマスはバイト3daysでした。
どーも、ともちです。

早いもので2024年も残り僅かとなりましたね。
すっかり現場納めも終えたので、2024年の〇〇ランキングと総括でも書きたいと思います。




楽曲編

まずは楽曲から。今年の特に印象に残った曲トップ5を忖度なしで選んだ。
選定条件は以下の通りである。

・2024年に発表された曲であること
・地下アイドルの曲であること
・現場で聴いたことがあること
・何かしらの音源を聴く手段があること
・1グループ1曲まで


5位:絶対アイサレ宣言 /  Sweet Alley

間違ってるわけがないんだよ 好きなものを好きと言えない世界で

目当てではなくてもこの曲のために早く行きたいと思うぐらい気づいたら好きになっていた曲。かっこいいパフォーマンスと先鋭的な歌詞が刺さる曲だった。グループ自体はまだあまり知ることができていないので、来年はもっとこのグループへの解析度を高めていきたいと思う。


4位:ぜったいしんじゃ / ドラマチックレコード

君の絶対信者でいさせて どんなときもずっと

最近トレンドの推し活ソングの中でも特に刺さった曲。1番では推しへの愛を、2番では倦怠期にありがちなモヤモヤが表現されているところが推し活への解析度が高く好きになった。ドマレコそのものも高いパフォーマンスと楽曲の良さが売りであり、これからの成長が楽しみなグループである。


3位:ハロハロミライ / CUTIE STREET

泣きたいときは泣いてその後は 笑い合おう全力で

「かわいいだけじゃだめですか?」で地下アイドル界のみならず一世を風靡したきゅーすと。その中でも特に刺さる隠れた名曲。前向きな歌詞が涙腺に来るなと思い、極彩色パレード(夜光性アミューズ)のようにここぞという場面で発揮する曲へと成長してほしいという期待も込めて選んだ。かわいいだけじゃだめですかしか知らない人にもぜひ聴いてもらいたい。


2位:ラブレター / MyDearDarlin'

どうやって伝えよう?君がいなきゃダメだってこと

説明の前にこのLIVE映像を見てほしい。マイディアにとっての2024年といえばの曲であり、楽曲、歌詞、パフォーマンス、どれをとっても忖度なくいいと思える一曲。LINECUBEでの初披露を干したことは本当に後悔しているが、日を追うごとにクオリティが上がっていく様を見れたことが本当によかったと思う。


1位:#ラブコード / iLiFE!

全人類が嫌いって言っても 大丈夫って隣で言ってよ

自分の中で2024年といえばの曲であり、2024年の曲の中で一番印象に残った曲がこれだった。ボカロ調のメロディがシンプルにかっこいいところと歌詞の内容に共感できるところがすごく好きで、普段からかなりヘビロテしていた。立川での初披露のときに鳥肌が立ったのは今でも忘れられない。iLiFE!へのイメージをいい意味で覆した一曲。


番外編:惜しくも選外となった曲

トップ5からは漏れたが、今年出会った曲の中でどうしても紹介したいものがいくつかあるので軽く紹介する。

私を照らす一等星 / 君に、胸キュン。(2023年)
片想いへの解析度が高く共感できる歌詞と、疾走感のあるメロディが刺さった。サブスク出たのが今年だったので…。

Start over! / 櫻坂46(2023年)
今年終盤に突如マイブームを迎えた櫻坂の中でも、置かれた現状を打破しようという意味の歌詞が自分にすごく刺さった曲。欅→櫻は坂道オタクだった頃には通らなかったが、もっと早く出会いたかったなと思うくらい曲もパフォーマンスも好きになった。

始まりの合図 / SWEET STEADY
かわいくも未来へと向けられた前向きな歌詞に元気付けられた。振りコピがしやすいのもいいところだと思った。

鼓動 / タイトル未定(2020年)
7月の対バンで聴き、それ以来自分の支えにもなった。「好きには嘘をつくなよ」という歌詞が個人的にすごく好き。FNS歌謡祭でこの曲が披露されたのは記憶に新しい。

夜空のよすが / ドラマチックレコード
「ぜったいしんじゃ」のインパクトが強くて惜しくも選定から漏れたが、個人的にも歌詞が好きな曲の一つ。

メインキャラクター / なみだ色の消しごむ(2023年)
アップテンポなメロディと誰でも主人公になれるんだよという意味の歌詞に何度も救われた。今年の曲だと思ったら去年のだった。

Palette / のんふぃく!(2021年)
5月のワンマンで初めて聴き、それ以来好きになった。これからの新しい物語を自分なりに彩ろうという意味の歌詞が当時の自分にすごく刺さった。

らぶげっちゅ / のんふぃく!
10ヶ月連続新曲披露シリーズの第3弾。高まれるイントロ、かわいい振り付けなど、好きな要素は多かったが、どうしても曲のよさよりも思い出補正が強くなってしまうため選外。

デジタルタトゥー / 夜光性アミューズ
楽曲で攻めてきたなってくらいいい意味でアイドルらしくないメロディと歌詞がすごく刺さった。現場での遊び方を見つけられていたらトップ5に選んだと思う。

夏色ドラマチック / ラナキュラ
個人的に楽曲の強さに定評があるラナキュラの夏曲。疾走感のあるメロディと爽やかで共感もできる歌詞、熱のこもったパフォーマンスがすごく好き。


現場編

2024年は109現場(数え間違いなければ)に参加した。その中でも特に印象に残った現場トップ5を忖度なく選んだ。


5位:HEROINES FES -渋谷サーキット-(9月24日)

HEROINESリーグの総入れ替え戦を兼ねたこのサーキット。まさに、のんふぃくの「本気」を見たLIVEだった。普段以上にいいセトリはもちろん、気合いの入り方がすごく伝わってくるライブパフォーマンスに心動かされたのを今でも覚えており、普段からこんなのんふぃくが見てみたいとも思った。また、他のグループも一段と気合いが入っており、この日いいパフォーマンスをしたグループがよりよい順位を残してた印象があった。


4位:poTEC fes. ぽ! -残されたテックの気持ちも考えて-(7月17日)

個人的2024年の結論対バン。近年のアイドル界を席巻するグループばかりが集められたことはもちろん、ややチケ代が高いとはいえ前方一般の区切りがなかったこともよかった。のんふぃくを最前で見れたこともすごく思い出として残っているが、特にいいと思ったのがタイトル未定と手羽先センセーションである。この2グループの率直なパフォーマンスの高さに圧倒された。また、ライブカメラマンの動きを間近で見ることができ、自分の将来の夢への憧れが強くなったLIVEでもあった。


3位:Princess for life(3月15日)

推しでもなければ主現でもないのにこれを選んだのが意外だと思われそうだが、正直これ以上に泣けたLIVEがなかったと思うくらい泣いたLIVEであった。セトリの良さ、カバー曲の選曲(サヨナラの意味、青春のパズルは埋まらない、流星群、黄昏サイクルの4曲)、MC、他メンバーの特別衣装とどこを取ってもよくて、これこそ卒業ライブのあるべき姿だと思った。


2位:MyDearDarlin' 7thワンマンLIVE「約束」(6月11日)

私の推しの1人である水城梓さんにとっての最後のワンマンライブであり、この6人体制での集大成として位置づけられたこのLIVE。全編バンドセット+生歌で展開され、マイディアが持つ楽曲のよさとパフォーマンスの高さに圧倒されたLIVEとなった。TDCホールを招待なしでほぼ埋めたのが本当にすごい。駄文で説明するよりもLIVE映像を貼った方が早いと思うのでぜひそちらも見てほしい。


1位:水城梓卒業LIVE(7月23日)

私の推しの1人である水城梓さんの卒業ライブであり、個人的にも2024年に最も影響を受けたと言っても過言ではないLIVE。急遽の卒業や脱退が多い昨今のアイドル界において、ちゃんと卒業ライブができたこと、そして、満員のO-EASTで卒業できたことが本当に自慢の推しだなーって思った。あぁちゃん自身のことだけでなく、グループやファンへの想いが彼女なりに表現されたLIVEであり、感動だけでなく笑いにも包まれ、とてもあぁちゃんらしい卒業ライブになったところがすごくよかった。早くDVDで見返したい…。


現場編の総括

他にも思い出に残った現場はいくつもあったが、特に印象に残ったのはパフォーマンスに圧倒されたLIVEや、涙をそそられるLIVEであったと思う。人によってLIVEに行く目的は異なると思うが、今年は去年よりも楽曲やパフォーマンスを求める傾向が強くなっており、そのようなLIVEを無意識に求めていたのだろうなと感じた。JAPANLiFE!(名古屋2部、東京)やZUNDALiFE!FiCKiSSツアーましろりほ生誕祭2024なども思い出補正としては強かったが、先に挙げた5つほどのインパクトはなかったので今回は惜しくも選外となった。個人的には楽曲への理解を深めた上でドマレコの周年ライブに行きたかったなーなどと。来年は事務所の枠に捉われずにもっと色々なLIVEに行きたいと思う。


チェキ編

2024年に撮ったチェキの枚数は295枚であった。その中でも特に多かった5人をランキング形式で紹介する。


5位:梅田みゆ / CUTIE STREET(4枚)

きゅーすとの水色担当こと梅田みゆちゃん。まだ推し始めて数週間しか経っていないので書けることは少ないが、顔のよさと話し方のかわいさに惚れて行くようになった子。グループの人気そのものが高いためなかなか枚数を撮ることができないが、来年はもっと現場いけたらいいなって切実に思う。


4位:水城梓 / MyDearDarlin'(18枚)

マイディアのアクアブルー担当、7月に卒業したあぁちゃんこと水城梓ちゃん。LIVE中の表情管理のよさと、顔のかわいさからは想像できない毒舌(褒めてる)が故に今でも唯一無二だったと思う存在。去年より熱量下がってしまっていたし、もっと卒業前に会いに行けばよかったという後悔しかないけれど、生誕祭も卒コンも見届けられたし、最後の関ヶ原でリフト上がれたし、要所的には今年も思い出作れたのかなと思っていたり。彼女に代わる子なんて金輪際現れないと思っているので、会えなくなってから存在の大きさにすごく気付かされた子であった。


3位:みぽたぽた / 夜光性アミューズ(41枚)

よるあみの水色担当ことみぽちゃん。中途半端な推し方しかできなかったのが本当に申し訳ないけれど、一番辛かった時期の支えになってくれた子であり、彼女の優しさには何度も救われたなーってすごく思わされた。生誕祭を前方良番で見届けられたのが1番の思い出。そして思っていた以上にチェキ撮ってる…。


2位:涼芽なの / iLiFE!(104枚)

iLiFE!の水色担当。何がすごいって上四半期の3ヶ月だけでこの枚数撮っていること。すぐ拗らせていたし、喧嘩になったこともあったし、あの人には全然敵わなかったし、綺麗な推し方は全くと言っていいほどできなかったけれど、初めてアイドルに対して本気になれた存在だったし、なんやかんや出会えてよかったなーって今では思っている、そんな存在だった。本当に好きな人だっただけにもっと器用に推したかったなっていう後悔はものすごくある。卒コン見届けたかったな…。


1位:真白里帆 / のんふぃく!(115枚)

2024年は間違いなくりったんとの一年だった。4月に出会ってから気づいたら自分の唯一無二の存在になっていた子。笑ったときの表情だったり、レスの上手さだったり、どこをとっても完璧だなーって思う子。りったんとの思い出は過去のnoteにまとめてあるのでそっちも見てほしい。最近は弱音吐いたりモチベが薄れたりしたこともあったけれど、そんなときでも否定しないで話を聞いてくれて、そんな優しさに改めて好きだなーって思った。これからも自分なりのペースでりったんとの思い出が作れたらいいなって切実に思う。


2024年オタク大反省会

1~3月

オタクとして本気で向き合っていられたのかなって思えたのがこの3ヶ月だった。特に2月後半から3月にかけてはiLiFE!のほとんどの対バンに参加することができ、チェキもそれなりに撮れていたのが今考えてもすごいと思う。推し方は本当に不器用だったし、前述の通り拗らせたり喧嘩したりの毎日でもっと上手く推せなかったのかなーって思うし、特に3月中旬のタコ病み→大喧嘩→仙台遠征は色々なオタクにも迷惑をかけてしまったので大反省。しかし、初めて最前に入った全国ツアー名古屋公演など、今までで一番本気で推せた3ヶ月だったって今でも思っているし、この時期を経験できたことがある意味恵まれているのかもしれない。


4~7月

いわゆるDD期。iLiFE!他界→主現みぽ→主現りほへと変化する中で、今まで気になっていたアイドルへの新規チェキを撮りに行けたのもよかったと思うし、初めてりったんと会ってから単推しになるまで3ヶ月かけてじっくり吟味できたことがものすごくよかったと思う。ただ、あぁちゃんに行く頻度はもっと増やしたかったなって思った。卒業して会えなくなってから存在の大きさに気付かされても遅いだけなので。金銭的にもメンタル的にも2024年の中で一番いい状態でオタクできたかもって思う時期だった。


8~10月

自分のリアバでフルループして燃え尽きかけたことだけは反省であるが、初めてツアー全通をやり遂げたことが何よりも1番の収穫だったし、実際やってみて本当によかったと思った。ツアー中はもっと対バンにも行きたいと思っていたが、我慢できたことが結果的にオタクとしての寿命を伸ばせたと思っているのでこれでよかったって思っている。特に言うことないし、95点あげてもいい。


11,12月

ツアー終わりの燃え尽き症候群と生誕他界との戦いだった。推しの生誕祭を最前で見届けられたことはすごくいい経験ができたと思うが、モチベーション的にも金銭的にもそこに照準を合わせられなかったこと、推しのリアバ、クリスマス、カウコンが全て在宅になってしまったことは本当に反省点。ただ、ヒロインズ以外でも通う現場を見つけて分散できたことでメンタルをなんとか保てたことはすごくいい判断だったと信じたい。来年に期待したい。


遠征

2024年の遠征は、
オタク:札幌、仙台×3、群馬、名古屋×2、岐阜、大阪×2、福岡
プラベ:台湾、福島×3、新潟

であった。過去一フットワーク軽く行動できたし、特にふぃくきすツアーを全通できたことは自分の人生経験としてもいい収穫であったと思う。個人的に今年行ってよかった場所は、高雄(台湾)と南会津(福島)、遠征の途中で寄った倉敷、盛岡かな。また機会があれば行きたいなって思う。


2025年の目標

2025年の目標はオタクより推し活の一年にすること。今年はイベントが終わるごとに燃え尽きてモチベにバラつきがあったこと、2025年に就活を控えているため収入が減るであろうことから、無理しないで自分のペースで推せるようにしたいという意味を込めて来年の目標をこれにした。具体的な数値も定めたので書き綴ることにする。


①現場数に占める主現以外の割合 3割以上
脱・事務所の犬への布石として。年間現場数のうち主現以外の現場を3割以上(3回に1回は行く計算)行くことを1つ目の目標とした。今年は主現中心になりすぎていい現場に立ち会える機会を逃していたと思うので、事務所の枠に捉われずに率直にいいなって思った単独や対バンに行けるようにしたいと思う。


②前方チケット率 5割以上
これは現場一つ一つをもっと充実させるための目標として。そもそもがレス乞食人間なので前方で入った方が充実できそうだと考えているのと、今年は現場数を優先するがあまりに一つ一つの充実度がいい加減になってしまったと思うので。主現以外も行くことと夏フェスでは後方にいることを考えた結果、現実的な数値として5割以上を目標とした。


③現場数 年間60現場前後(月5現場前後)
2024年が109現場だったので下方修正ではあるが、前方参戦率を上げるためには行きすぎてもよくないと判断しこの数値を定めた。その分一つ一つの充実度が上がればいいなと思う。


④チェキ枚数 年間120枚前後(月10枚前後)
2024年が295枚だったのでかなりの下方修正ではあるが、後半は月15枚前後で推移していたこと、現場数を減らしたいことを考えるとこれぐらいが妥当だと考えた。


⑤遠征数 年間12回以上(月1.0回以上)
2024年が15遠征だったのでこちらはほぼ現状維持。ツアー全通した記事で具体的に書いたが、遠征することは推しとの思い出を作ることだけでなく、その土地の食や文化に触れることだと思っており、自分の人生経験へも繋がることだと考えているので、もっと積極的に行きたいと思っている。


⑥note 年間24記事以上(月2.0記事以上)
始めて2ヶ月でこれ含めて3記事なので個人的にはかなりの上方修正。今年に入って始めたnoteであるが、来年は推しとの思い出振り返りだけではなく、オタクあるある的な記事やアイドル以外の記事も書いていけたらいいなって思う。




最後にはなりましたが、2024年も大変お世話になりました。
プライベートでは大学中退と専門学校への進学、オタクでも推しとの出会いや別れがあり大きく環境が変化した一年でありましたが、その中でも新たに出会えた方や昨年同様に仲良くしてくれた方々には感謝してもしきれません。今年から始めたnoteも多くの方に読んでいただき嬉しい限りです。本当にありがとうございました。
2025年は就活を控えており、今年よりも現場に行く頻度は減るかと思いますが、これからもよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!