見出し画像

デザフェスに行ってきました

2020年11月16日から17日に開催されていたデザインフェスタ(デザフェス)に行ってきました。ほかの予定があったため16時半に入場し閉会までいるような格好になりました。

これまでよく参加している同人誌の即売会とは異なり、机の用意なども含めて一つの展示になっているという点は非常に新鮮でした。もちろん販売もしています。
似たような感じだとメーカーフェアなどと近しいのかなというような印象がありましたが、メーカーフェア東京が西三ホールのみに対してデザインフェスタは西館南館を貸し切ってのイベントということもあり、大きさには隔たりを感じました。

価格帯は同人誌よりも高めであり同人誌が1000円札を大量に持って行けなどに対してデザフェスは万札を握りしめて行けというような印象があります。まあ致し方なし。
かわいい小物とか結構あったのですが、 30超えたおっさんがさすがに身につけるというのもあまりにも異常すぎるので色々とあきらめました。どうなんだろうそれが映えるおっさんになればよかったのだろうが……。などと少し悲しい気持ちになったりもします。

当日券も1000円なので、気軽に遊びに行ければいいのかなというふうに思います。当然ですが、時間はたっぷりとっておかないとすべてのブースを割り切ることなど到底できませんので、スケジューリング力は求められます。

当日買ったもの

翌日のコミティアの軍資金も財布に入っていたのでできるだけ財布を開かないようにしました。しかしこれだけ変わってしまったDTPかるた。当日10分でお品書きを作らないといけないなどデスクトップパブリッシング力が求められる生活をしているので買ってしまいました。めちゃくちゃ悩んでいて頭を抱えたら頭痛に苦しんでいるのかなと思われたとのことです。いや精神的なやつです。お騒がせしてすみません。

面白かったもの

磁気浮上式無接点スイッチ。字面だけだと全くわからないと思いますがバネではなく磁石で浮いているスイッチです。沈み込んだ深さが一定以上になるとキーが押されたと判定する従来式のスイッチに対し、深さ自身を計測することができるという特徴をもっています。
何か面白いところ使えるといいんだけどなあ。


いいなと思ったら応援しよう!