見出し画像

東京/無職24歳女👩🏻

私が東京に住みたいと思うようになったのは
いつからだったのだろう

私が住んでいる場所は、

東京までは約2時間
名古屋までは30〜40分程

恵まれた場所だ


ちょっと行けば都会があって、自然がある

車もある(運転大好き)

友達もいる(友達大好き)

親も犬もいる(家族大好き)

地元最高〜


でも私は高校生の頃から
ずっとずっと一人暮らしがしたかった。

20歳までに一人暮らしする!と言い張っていた。

社会人で実家を出ることは絶対だと思っていた。

しなかった理由は2つ。

一つは、地元の近くで内定が取れたから
二つ目は、犬との別れへのえげつない寂しさ
当時買って半年も経ってなかった…

(時期ありえないだろ)

親と仲が悪いわけではないが、
親の前だと、肩が”ギュッ”となる

家の中なら大丈夫なのだが”親×外”は最悪の環境だ。

友達と一緒にいるところ
部活をしてる姿を見られるのが、とても苦手。

つまり人によって態度を変えている。

友達の前での私も、
親の前での私を、他人に見られるのがしんどい。

それくらい人の目が気になる…

初対面の人とはそれなりに愛想良く対応できる。

(笑えてるかは不明、壁はある)

この何と言うか、肩に力が入る感覚?

なにかに見られている感覚?

見張り?

私が思う他人からのイメージはこんな感じだろう…
だから、こうでないと!

そんな感覚?

だからこそ東京では人の多さに紛れて、
自分がどんな状態でも別によかったのかなと思う。

1人でカフェに入ろうが、ライブに行こうが、
私の他にも1人でいる人が沢山いて、安心した

1人でいる仲間がいた

嬉しかった。


周りに知っている人が
誰もいないからこそ自由になれた。

そんな場所で暮らしたくなった


しかし、東京に住めばそうではなくなる…

友達を増やそうと思えば増やせれるし、
増やそうとしなければ一人ぼっちの可能性もある

難しい

私は”極度の寂しがり屋”である

散々こんなことを言っておいてよく分からないが


昔から”二人組”が好きだった

二人でいれば二人でよかった

それ以上なにもいらない

一人仲間がいれば、一人隣にいてくれれば、

一人で寂しい子に見られなければ、

誰でも良かったのかもしれない。

“東京行きたい理由”

…わからなくなってしまう

定期的に、行きたくなり、行きたくなくなる

…行けばいいのに

行って帰ってこればいいよそうすればいいよ  

嫌になったら帰れる場所あるよ。


ピースオブケイク

いいなと思ったら応援しよう!