5.バナナを推す。(推し100)
皆さんバナナ好きですか?
大人になるとあんまりバナナ食べないって人も多そうですね。
しかしね…
バナナは果実にて最強。
そういう話をしていきます。
1.安い。
果物の中でもかなり安価です。
ありがたいことです。
バナナに関わる人が頑張ってるのでしょうね。
果物って手間暇かかりますから、どうしても高価になりがちですよね。
シャインマスカットとかの新品種とかになるとますます高くなります。
ますます高く、マスカットだけにね!
2.食べ頃がわかりやすい
バナナは食べ頃が見た目ですぐわかります。
青っぽいところから黄色くなって、黒い斑点が出て来て悪くなっていく。
食べ頃は黄色から黒い斑点がでてくるくらいまでです。
スイカとかメロンとか見た目では食べ頃がわからなくて、楽しみにしてたのに切ったら痛んでてガッカリ…
「ごめんね~この前もらったメロン切ったらもうダメだったわ~」「え~!!だからぼく、この前食べようっていったのにお母さんがまだだっていうから我慢したのにー!ぼくもう家出する!!」
なんて悲劇もバナナではありません。
3.剥きやすい。
バナナは果物の中で最も剥きやすいと言ってもいいと思っています。
するっと剥けて手が汚れない。
これは果物多々あれどバナナだけです。
リンゴは包丁が必要だし、みかんは剥くときに皮から汁が出て手が汚れます。
このへんもバナナは優秀です。
4.甘い
甘いです。
果物のなかでもかなり糖質が多いほうです。
果物に求めてるものは甘さです。
なるべく甘いほうがいいですよね。
バナナよりも甘い果物はけっこうありますが、ここまでの要素で優秀過ぎて十分逃げ切れます。
大逃げですね。
ということで、この4つの要素がバナナをパーフェクトにしているのです!