
FINE SONGとはなんだったのか? vol.31
2012年10月 ボロフェスタ
2年ぶりのボロフェスタ。この時も前日土曜の夜にイベントにDJで出演してから、あさイチで京都へ向かいました。
余談ですが、GRAPEVINEの一つ前のアーティストがラッパーで「このあともヤバいアーティストが登場して盛り上げてくれるぜ!!」と低い声で客を煽った後、SE無しで登場して「ども」っという佇まいの田中さんが軽やかでした。
— ノコルレコード (@nocolrecords) February 7, 2021
#GRAPEVINE総選挙2020
— ノコルレコード (@nocolrecords) November 29, 2020
ボロフェスタ2012の2日目の大トリで出演。久々の「ぼくらなら」に興奮しつつエブエブで本編終了。アンコール最後の「光について」エンディングで後ろの幕が空いてこのステンドグラス。鳥肌立ちました。ブログ残して欲しい。https://t.co/46GEarcf7L#grapevinejp #光について pic.twitter.com/l1htYi2opH
GRAPEVINEが目当てでした。バインについてはBlogに書いてます。沢山出てましたが、THA BLUE HERB、toe、cinema staff、曽我部恵一、Turntable Films、も見れて満足。
でんぱ組.inc も出演してたので1度くらい観ておけばよかったかなとちょっとだけ後悔。
イベントやっていく上で「こういう空気感がいいよな」とかなり刺激になりました。参考にもなった。かな?
つづく
#ボロフェスタ #THABLUEHERB #toe #cinemastaff #曽我部恵一 #TurntableFilms #でんぱ組inc #GRAPEVINE