![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46815188/rectangle_large_type_2_0ab9b8cec631315125c474f0202a7921.jpeg?width=1200)
星野源/創造
熱が冷めないうちに書きます
星野源の創造
任天堂の『スーパーマリオブラザーズ』発売35周年記念CMソングなんですけど
結構前からCM自体はやってたよね フルなかなか出なかったけれど… CMでチョロっと流れてるだけの時から「この曲は、絶対に、死ぬほど、好きだ」という確信がありました
ゲームキューブの起動音からAメロにいくところも、MVが連動しててこれリアルタイム世代泣いちゃうでしょという感じですし
(これは両方動画で見てもらった方がわかりやすいな)
そこまで凄い任天堂オタクというわけではないので細かいネタとかは拾い切れてない部分も多いと思いますが、、。
当方何かの記念でそれに関連した音を使って曲を作るという縛りにめっぽう弱いオタクでして…
昨日上げた新曲です>< ほぼ 歴代携帯の操作音、物理音、着メロサウンドのみを使って制作した曲です。ぜひ・・・!!
— きくお (@kikuo_sound) September 24, 2013
【歴代携帯音だけで】きくお / テクノロジーに夢乗せて【ボカロ曲/PV】 (4:32) http://t.co/s0ftOBNiYq
初音ミクモデルのXperiaが出た時の曲です(複数の会社の携帯音を使っている為SONY公式で流せず悔しかったというようなコメントをどこかで読んだ気がするのだけれど見つからない)
創造とやってること近いんよねーーなので創造出た時ときめいてしまった 一部ファミコンの2コンのマイクで録音してるとのことで…
歌詞だと2番Aメロの
死の淵から帰った 生かされたこの意味は
命と共に 遊ぶことにある
のとこが好きですね…かなり…
あと歌詞に度々出てくるイエローマジック、細野晴臣さんですね
ティン・パン・アレーとYMOどっちやろ どっちもかな
更なる小ネタ探しに皆でネットサーフィンしよ〜って気持ちです。
MV観たhttps://t.co/reQySKqUF8 pic.twitter.com/dFeO9aHOEc
— Vanessa;) (@hsm_0715) February 22, 2021
創造がラジオやTV、街頭で流れる度このテンションのリアクションを取っています 視点は違えど気持ちは同じ わかるよ…
おわり