屋外カメラと薪棚とコウモリと
レンタルスペース森と小屋には、いくつかカメラを設置しています。
そのうちの一つは、夜間にヒュンっと飛んでいく何かを度々捉えていて、夏の間は「大きなガが飛んでいるのかなぁ~その割にはすばしっこいけど。」なんて思っていました。ですが、様子を見ていると秋も深まり大きなガなど飛んでいない季節になってもこのように映り込み、「ひょっとしてコウモリ?」と思うようになりました。
といっても、コウモリ調査をしているわけでもないので、確信は得られず。まぁいるかもね(笑)程度で済ませていたのですが、
先日、簡易的に積み上げている薪を移動させるためにバラしていると、なんと中から出てきました。種名までは分かりませんが、コテングコウモリのようにも見えます。ここで越冬するつもりだったのでしょうか。
乗っている薪ごとそっと動かして別の薪棚に引越してもらうのも一つですが、勝手に移動させるのも忍びない!数日間は冷え込みから一転して暖かくなるので、その隙に自力で移動してくれないかと思い、シートをかぶせてしばらく様子を見ることにしました。
薪を動かす作業は一時中断、森で作業をしていると色んな事が起こります。